ユニクロの難民雇用 ミャンマーから逃れて日本で描く未来
6月20日は世界難民の日であった。現在、世界の人口は約80億人。そのうち、約1億1千万人以上が紛争や迫害によって故郷を追われ、戦火や抑圧から逃れる生活を余儀なくされている。ユニクロは2001年から難民キャンプへの衣類寄付を開始し、2006年からはファーストリテイリンググループとして本格的に難民支援に取り組み始めた。以来、これまで難民に衣類を寄贈してきた国や地域は80、寄贈した衣類の点数は5000万点以上、そして雇用している難民の数は124名にのぼる(2022年8月末)。ミャンマーから逃れてきた難民で、現在ユニクロ店舗で働くパイ・ミン・タン氏に、日本で描く未来について聞いた。
離れ離れに生きる家族
ミン氏は、1990年代にミャンマーに生まれた。ミャンマーでは1948年の独立以来、70年以上内戦が続き、いまだに銃火が止むことがなく、国内が完全に統治されていない状態である。
当時、ミン氏の父親はアウン・サン・スー・チー氏率いる国民民主連盟(NLD)の学生リーダーとして活動しており、国内にいては命の危険がある状態だった。そこで、苦肉の策で、名前を変えて、ミャンマーを出た。当時アメリカに行く途中で立ち寄ったのが日本だった。日本に滞在できる期限が迫ってきても、ミャンマーには帰ることはできない。そんなときに優秀な弁護士との出会いにより難民ビザを取得することができ、ようやく日本で難民認定された。
一方、ミン氏自身は、7歳の時に母親と一緒にミャンマーを出て、シンガポールで暮らしていた。ようやく父親と連絡を取り合えるようになったのは、シンガポールの高校を卒業後、ミャンマーに戻って大学に入学してからだ。
父親が永住ビザを取得できたため、ミン氏も定住ビザが取得できるので(※)、日本に来ないかと言われた。ミャンマーから書類を揃えて日本に送ると、2カ月でビザが降りて、父親が飛行機のチケットを送ってきてくれた。18歳で日本に来て、そこで生まれて初めて父親と会った。
※永住ビザは、国籍を変えないままで日本に滞在し続けることができるビザ。在留活動、在留期間ともに制限がなく、在留管理が大きく緩和される。定住ビザは、永住者の扶養を受ける未成年で未婚の実子が取ることができ、就労に関する制限がなくなるため、日本人と同様にどんな仕事にも就くことができる。
日本で初めて会った父親
「父とは僕が生まれて半年で離れ離れになりました。大人になってから初めて会ったので、当初は戸惑いもありました。なぜ18年も家族と離れていたのか、とか、父に対して複雑な気持ちもありました。でも子供の頃から色々な人から父がどんな人か聞いていて、きっと面白い人なんだろうと思っていたら、初めて会った父は本当に想像通り、とても面白い人だったのです」
父親との失われた18年間を日本で取り戻そうとしていたが、その父親は2021年に亡くなった。死因は新型コロナウィルス性肺炎だ。当時コロナの感染拡大がピークの時期で、なかなか入院できる病院も見つからず、ようやく入院できたその週末に亡くなった。
大変な思いをして国を出て、家族と離れ離れになってまで、日本で生き抜いてきた父親。あまりにもあっけない最期だった。
ミン氏の母親と兄は今もミャンマーに住んでいる。
「ミャンマーが安全かどうかというと、まったく安全ではないですね。常に何が起こるかわからない状態で生活しています。毎日、身近なところで軍と国民が戦っていて、銃撃や爆撃があり、誰かが撃たれています。日本に軍隊はないけれど、もし日本の軍隊と国民が戦ったらどういうことになるか、想像してもらえばわかると思います。そこに母や兄がいるのですから、毎日心配はしています。でも、何もできない。もちろん、日本に来て住んでもらいたいです。父が永住ビザを取れたから僕の定住ビザが取れたように、僕が母や兄にビザを与えられたらいいのですが、今の制度では難しいですね」
ユニクロに学ぶサステナビリティ の新着記事
-
2023/09/19
ユニクロ柳井正会長が「世界は可能性に満ちている」と語る真意 -
2023/09/18
ユニクロ柳井正会長が語る 企業のサステナビリティの本質とは -
2023/09/13
キャシー松井氏に聞く ビジネスを拡大し続けるためにユニクロが取り組むD&I -
2023/09/12
ユニクロが実践、なぜダイバーシティの推進がイノベーションを生み出すのか? -
2023/09/11
障がい者の雇用と女性活躍の推進から始まったユニクロのダイバーシティ -
2023/09/04
服に愛着を生む リ・ユニクロスタジオのリペア&リメイクサービスとは
この連載の一覧はこちら [28記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2024-08-20売上100億円の超高収益アパレルが増殖の理由とユニクロとの共通点
関連記事ランキング
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2024-08-20売上100億円の超高収益アパレルが増殖の理由とユニクロとの共通点