瀬戸内オリーブ基金への支援 #2 建築家・安藤忠雄氏と柳井正社長との22年間の交流
1990年代当時、日本最大規模といわれた有害産業廃棄物の不法投棄事件「豊島(てしま)事件」をきっかけに、建築家の安藤忠雄氏と、事件の弁護団長だった中坊公平氏の呼びかけによって設立された瀬戸内オリーブ基金。2001年に始まったこの瀬戸内オリーブ基金への支援が、ユニクロのサステナビリティ活動の起点となった。世界で最も尊敬される建築家の一人である安藤忠雄氏と、ユニクロ会長兼社長の柳井正氏との22年間に渡る交流について、安藤氏に取材した。
安藤忠雄氏と社会問題
元プロボクサーで、独学で建築を学んだ、という異色の経歴で知られる建築家・安藤忠雄氏。安藤氏が稀代の建築家と呼ばれ、世界中から尊敬を集めている理由の一つは、建築という枠組みを超えた、社会活動への旺盛な取り組みにある。
──安藤先生は様々な社会貢献活動や環境保護活動をされていますが、そのような関心を持たれるようになった背景や、影響を受けたことはあるのでしょうか?
「建築家として仕事を始めたかなり早い段階から、社会や環境の問題には強い関心を持っていました。よく、『建築家なのになぜ木を植えるのですか』と問われるのですが、私の中で『建築をつくること』と『森をつくること』は、場所に働きかけ、新しい価値をもたらすという点において、同義の仕事です」
「私がこれまで継続して行ってきた『ひょうごグリーンネットワーク』『瀬戸内オリーブ基金』『桜の会・平成の通り抜け』『海の森』といった植樹活動は、いずれも一般に寄付を募り、それを原資として少しずつ木を植えて、森に育てていくプロジェクトでした。つまり市民一人ひとりの参加を前提としています。私にとってはこの事が何よりも重要です」
「人には、自分にとっての『心のふるさと』があります。人々の記憶に刻まれた風景を大切にしながら、緑豊かな自然を取り戻し、地球全体の環境問題について意識を向けることが出来るような活動に、地域の方々と力を合わせて取り組むこと。それが私のライフワークの一つとなっています」
瀬戸内オリーブ基金を立ち上げたきっかけ
──安藤先生が、中坊公平先生と瀬戸内オリーブ基金を立ち上げられたきっかけを教えてください。
「ベネッセコーポレーションの福武總一郎さんに瀬戸内海の直島(なおしま)を現代アートの力で文化の島にしようという壮大な計画に誘われ、1980年代の後半から島の一連の施設の設計に関わっていました。その中で、香川県の豊島の産業廃棄物の問題も知りました。かつては緑豊かな島だった豊島は、70年代ごろから企業による産業廃棄物の不法投棄が行われたことで、自然環境が破壊され、島民の抗議が続いていました。この豊島事件で闘ってこられた弁護士の中坊公平さんとは以前からお付き合いがあり、ちょうど公害調停が成立した2000年にお会いした時に、『安藤さん、豊島のゴミを処理するだけではダメだ。かつての緑豊かな島に戻さなければならない』と言われ、協力して瀬戸内海の緑化活動基金を立ち上げることになりました。それが『瀬戸内オリーブ基金』です」
「当時、私は阪神・淡路大震災の復興への取り組みとして『ひょうごグリーンネットワーク』という被災地の緑化活動を続けていましたので、植樹についてはノウハウがありました。中坊さんは、豊島の問題を日本の環境破壊の象徴と捉え、瀬戸内の自然を少しでも取り戻すことで、人々の環境に対する意識を変えようともおっしゃられました。その考えに、心理学者で後に文化庁長官にもなる河合隼雄さんも賛同頂き、3人が中心となって『瀬戸内オリーブ基金』は産声を上げることになります」
ユニクロに学ぶサステナビリティ の新着記事
-
2023/09/19
ユニクロ柳井正会長が「世界は可能性に満ちている」と語る真意 -
2023/09/18
ユニクロ柳井正会長が語る 企業のサステナビリティの本質とは -
2023/09/13
キャシー松井氏に聞く ビジネスを拡大し続けるためにユニクロが取り組むD&I -
2023/09/12
ユニクロが実践、なぜダイバーシティの推進がイノベーションを生み出すのか? -
2023/09/11
障がい者の雇用と女性活躍の推進から始まったユニクロのダイバーシティ -
2023/09/04
服に愛着を生む リ・ユニクロスタジオのリペア&リメイクサービスとは
この連載の一覧はこちら [28記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2021-03-05ビジネスは「一勝九敗」 ファーストリテイリングを世界的大企業に導いた“柳井哲学”
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2021-05-18全産業中ワースト2位の不都合な真実、アパレル業界の環境破壊と人権問題を解決する方法
- 2024-08-27好調アパレルに異変?在庫回転率悪化の複数要因とファストリ改善の理由
- 2024-11-16ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
- 2019-04-12柳井正が語るユニクロ「働き方改革」の真価
- 2021-03-23死に体なのにアパレル産業の倒産が少ない理由…TOBによる金融主導の業界再編激増
関連記事ランキング
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2021-03-05ビジネスは「一勝九敗」 ファーストリテイリングを世界的大企業に導いた“柳井哲学”
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2021-05-18全産業中ワースト2位の不都合な真実、アパレル業界の環境破壊と人権問題を解決する方法
- 2024-08-27好調アパレルに異変?在庫回転率悪化の複数要因とファストリ改善の理由
- 2024-11-16ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
- 2019-04-12柳井正が語るユニクロ「働き方改革」の真価
- 2021-03-23死に体なのにアパレル産業の倒産が少ない理由…TOBによる金融主導の業界再編激増