ファストリが3兆円突破!24年8月期決算で語られた今後の成長戦略
ファーストリテイリング(山口県/柳井正会長兼社長)の2024年8月期連結決算(国際会計基準)は、売上収益が初めて3兆円を突破した。営業利益、当期純利益も過去最高を更新し、大幅な増収増益で着地。とくに主力の「ユニクロ」事業が国内外で好調で、業績を牽引したかたちだ。今後はさらに海外での店舗数を拡大させ、グローバル化を加速させる。
収益構造変革に成功、海外事業が過去最高の業績
連結決算の中身は、売上収益が対前期比12.2%増の3兆1 0 3 8 億円、営業利益が同31.4%増の5009億円、親会社の所有者に帰属する当期純利益は同25.6%増の3719億円だった。売上収益が3兆円、営業利益が5000億円を突破するのはグループとして初めてとなる。

その一因について、同社CFO(最高財務責任者)の岡﨑健氏は10月に開かれた決算説明会で、「収益の柱の多様化がさらに進み、グローバル全体で稼げる体制がより強固になった」としたうえで、「ユニクロの知名度がグローバルで高まって各国で顧客層が拡大している」と説明した。
その言葉どおり、海外ユニクロ事業の売上収益は
DCS Report の新着記事
-
2025/03/17
ローカル小売とメディアが連携!「九州リテールメディア連合会」の深謀 -
2025/03/15
欧米小売に学ぶ「包括的な売場づくり」の意義と手法とは -
2025/03/05
西友買収に名乗り出た3社をトップアナリスト、市場関係者が徹底評価!勝者は誰?_再掲 -
2025/03/04
人手不足対応に効果!「給与前払いサービス」が広がる理由 -
2025/03/04
遠方から1カ月分まとめ買いも ハラル対応スーパー「ボンゴバザール」急成長の理由 -
2025/02/19
40カ月連続で増収 ハードオフ、好調の理由
この連載の一覧はこちら [275記事]
