DX失敗A級戦犯の隠蔽手法とスマートファクトリーで激変するアパレルビジネスの姿とは
PLMの複数導入はクスリの乱用と同じ
アパレル業界はPLM導入を今すぐ辞めよ
そもそも、アパレルのサプライチェーンに複数のPLMを導入したらどうなるだろうか(実際、あるアパレルがPLMを導入しようとしたところ、それを受け持つ流通に別のPLMがすでに2つも入っていた)。
ご存じの通り、アパレル企業は自社で工場をもっていないし、商社もしかりだ。それにもかかわらず、海外生産比率99%の商社、アパレルがそれぞれPLMを導入したら、マスターが乱立し、恐ろしく複雑なサプライチェーンができあがる。
さらに驚愕なのは、経済産業省のお墨付きでシステムベンダーが、バラバラになったPLMのデータ統合をするシステムを開発、商社やアパレルがそれを導入しはじめているという事実だ。
昔、天才バカボンという漫画に、「クスリを飲み過ぎるから、クスリを飲まないで済むクスリを飲もう」というギャグがあったが、今の日本の調達はファーストリテイリングと一部のアパレルを除き、この漫画で指摘しているようなクスリ漬けの状態になっている。
「なんのためにPLMを入れるのか」ということがわからなくなり、膨大な流通コストをサブスクリプションフィーで抜き取られ、製造コストは上昇し続けている。その上昇コストはサプライチェーンに存在する個別最適の利益誘導と、一つの服をつくるのに3つもPLMが入っていることによる、という現実が分からないまま、「ああ、円安だから調達コストが高いなあ」と漫然と感じているだけなのである。
「 3D CADとPLMは繋がらない」
という驚くべき事実
「PLMのAPI (他のシステムとつなぐ仕組み)は標準形に則っている」とベンダーたちは説明しているが、残念ながらこれは多いに誤解を招く言い回しである。
実はPLMは「3D CAD」とは“そのままでは”繋がらないのである。一度、3D CAD(ソフト名はCLO)から絵を吐き出して、手でドラッグしてPLMにいれるのだ。
今、文化部服装学院をはじめ、ファッション専門学校では生徒に対してパターンメイキングについて3D CADを使って教えている。したがって、年間2万アイテムもある絵を吐き出して、手でドラッグするなどということをやっていたら、生産性は低いままだ。
それを避け、自動でPLMに流すためには、1000万円というミドルウエアを別途購入しなければならない。こんなことも、プロジェクトが始まってから分かるから「こんな話は聞いていない」という問題が起きる。
「河合、お前は批判ばかりしてないで代替案をだせ」という声が聞こえてきそうだ。ならば、私の解決案を言おう。
企業の生産部もベンダーも「サプライチェーンとは何か」「PLMの目的とは何か」を理解していないし、「アパレルのサプライチェーン全体を最適化」する大変さも分かっていない。
単に、企業の調達領域の紙とファックスを無くしたいなら、「RPA (ロボティクス)の導入なら数百万円の投資で解決する」という私の助言を忠実に守り、
例えば、
ただ、もはや間に合わない企業が多い。PLMはあちこちに導入され悲惨な状況に陥っているし、私が警告しても勝手に進められ失敗している。こうなると、助けようがない。「サプライチェーンの中にはマスターは一つで良い」のだ。ベンダーの売上至上主義にだまされてはならない。
PLMは諦め、まずは生産調達領域の自動化(ロボティクス)で個別最適化による解決を行えば良い。PLMはどうせ止まるか、ROIを計算すればマイナスになることは明らかなので、思い当たる節があれば可能な限り早く償却することをお勧めする。
河合拓氏の新刊、大好評発売中!
「知らなきゃいけないアパレルの話 ユニクロ、ZARA、シーイン新3極時代がくる!」
話題騒然のシーインの強さの秘密を解き明かす!!なぜ多くのアパレルは青色吐息でユニクロだけが盤石の世界一であり続けるのか!?誰も書かなかった不都合な真実と逆転戦略を明かす、新時代の羅針盤!
河合拓のアパレル改造論2023 の新着記事
-
2024/11/07
同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ -
2023/12/26
「低価格×デザイン」だけではない しまむら好調、もう1つの理由とは -
2023/12/19
衝撃!SPA業態そのものには優位性がない、本質的な理由とは -
2023/12/12
日本のアパレルは勝てない!Z世代起点にするDholiCのビジネスモデルを解明! -
2023/12/05
半分以上のビジネスパーソンが勘違い!キャッシュフローと運転資本を正しく理解する方法 -
2023/11/28
仕事激変で商社の競合はコンサルに!人生を自分で切り開くための方法とは