コスモス、アオキが本腰、スーパーのオーケーも開始!「調剤」争奪戦のゆくえ
DgS対策としては有用、非食品MDの再考も重要に
調剤事業参入にはさまざまな課題や障壁はあるものの、顧客利便性の向上、競争力強化、将来に向けた成長戦略という文脈で考えれば、決して悪手ではないことは確かだ。とくに食品小売にとっては、「対DgS戦略」として有効な手段である。というのも、先に挙げたコスモス薬品やクスリのアオキHDのように、食品の領域を侵食していた食品強化型DgSに対して、SMは「生鮮」や「総菜」といった既存の商材で何とか優位に立とうとするほかなかったからだ。しかし、調剤という本来は薬局やDgSがカバーする領域に乗り込むことで、本当の意味でDgSに対峙できるフォーマットを完成させられるかもしれない。
ただし気を付けたいのが、そもそも日本では「SM+調剤」というフォーマット自体が少なく、そのため消費者も現時点ではSMに対してそういったニーズをほとんど持っていないという点である。
前出の清水氏は「食品小売の場合、調剤に進出する前に、まずは日用品や化粧品、一般用医薬品などの品揃えを深掘りすることが先決ではないか」と指摘する。つまり各店舗の顧客ニーズを分析しながら非食品部門の品揃えを再考し、それをベースとして調剤事業に乗り出すという順序である。当然、DgSと戦える価格政策をとることも重要だ。この手順を踏むことで、顧客に対して、食品だけでなく非食品もリーズナブルに購入でき処方薬まで手に入れられるという“利便性を享受することの魅力”を認知させることができ、食品小売に対する新たな需要を創造することができる。
●
ここにきて加速する、調剤をめぐるボーダレスな戦いの先に、どのような景色が広がっているのか。食品小売のフォーマットに変革をもたらすことになるのか。いずれにしても、「調剤争奪戦」は小売市場におけるパラダイムシフトになり得る事象であり、あらゆる業態にとっても、少なくとも“無関心”を貫くことは得策ではないはずだ。
次項以降は有料会員「DCSオンライン+」限定記事となります。ご登録はこちらから!
調剤争奪戦!! の新着記事
-
2021/10/14
超アナログ市場にデジタル化の波 スタートアップ企業が進める調剤DXとは -
2021/10/13
ワクチン接種も!米国の食品スーパーが調剤薬局を当たり前に備えている理由 -
2021/10/13
全国消費者に聞く!調剤利用実態調査 デジタル対応、ポイント、速さ?調剤薬局に求めることとは -
2021/10/13
ドラッグストアのシェアはまだ 14%弱 細分化した調剤市場で成功する方法! -
2021/10/12
SM企業アンケート調査、驚きの結果に!「調剤ビジネスに参入するか?どうみているか?」 -
2021/10/12
調剤事業本格参入のコスモス薬品 その理由と参入効果、副作用とは?
この特集の一覧はこちら [12記事]
関連記事ランキング
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2024-11-07「Foods Park」の17店舗目はイオンの跡地に居抜きで出店!
- 2024-11-18レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ
- 2024-11-0633億円めざすマミーマート、生鮮市場TOPセキチュー上尾店徹底解説
- 2024-11-12価格訴求から価値提案にシフト?「岡崎エルエルタウン店」で見られたロピアの進化
- 2024-11-08専門家がヤオコー久喜吉羽店を徹底分析!斬新な鮮魚改革と意外な課題とは
- 2024-11-08店舗網とM&Aの歴史が丸わかり!最新ロピア勢力図MAP!
- 2024-11-18既存店の数字が良い企業は実践!競合スーパーが進出しても影響を受けない方法
- 2024-10-25物言う株主時代に脚光!宅配以外もスゴい「生協」の事業モデルとは
- 2024-11-13繁盛店は80億円!ロピア、強烈な販売力支える「100%現場主義」の正体とは
関連キーワードの記事を探す
週刊スーパーマーケットニュース アオキスーパー、「レジ専用イス」を全店に設置が完了
冷食、京都MD強化 イオンスタイル伏見桃山の売場づくりを解説
子育て世代をターゲットにするヤオコー川口SKIPシティ店の最新MDを徹底解説