「自分の店の料理はうまい」と思ってはいけない サイゼリヤ創業者に学ぶ客観的な判断の重要性
出張帰りの新幹線で何を読もうかと立ち寄った古本屋で、サイゼリヤ(埼玉県/堀埜一成社長)の創業者である正垣泰彦(現会長)さんの『おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ』(日経BP社)を購入。車内であっという間に読み終えた。サイゼリヤは、低価格のイタリア料理店「サイゼリヤ」をチェーン展開するフードサービス業。現在は1517店舗(海外428店舗を含む)を出店しており、新型コロナの逆風もものかはと連結売上高は1268億円(対前期比19%減)を計上している(2020年8月期)。
おいしいかどうかは客数で判断する
サイゼリヤは昨年度、1度目の緊急事態宣言を受けて早い時期からテイクアウト販売に注力。また、硬貨の使用を減らすことで接触機会と会計時間を削減するためにメニューの税込み価格の末尾を00円、50円に統一し、過去に経験したことがないような難局に挑んだ。
さて、同書では、正垣さんの実体験に基づくオリジナルの経営論が展開されていく。中でも、ひと際異彩を放って輝いていたのは、「(外食の経営者は)『自分の店の料理はうまい』と思ってはいけない」(p9)の一言だ。「『自分の店の料理はうまいと思ってしまったら、売れないのはお客が悪い。景気が悪い』と考えるしかなくなってしまう」(p9)からだ。
では、正垣さんは、おいしい、まずい、を何で判断しているのか?それが客数なのだという。「客数が増えているなら、その店の料理はおいしい。逆に客数が減っているなら、その店の料理はおいしくないのだから、何かの対策を講じるべきだ」(p50)。その考え方が、本書のタイトルということになる。
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは
この連載の一覧はこちら [1799記事]
関連記事ランキング
- 2024-10-04リーマンショック直後にとった、ある小売名経営者の洞察と行動
- 2020-03-23橋田壽賀子脚本の名作『おしん』のモデルといわれる2人の女性スーパーマーケット創業者
- 2020-04-16無印良品、ロフト、パルコ…セゾンを作った男、堤清二物語
- 2019-12-181店舗で売上150億円超!ジョイフル本田をつくった男のスゴイ経営哲学
- 2020-02-28日本最大の釣り具チェーンを育て上げた”釣り業界の革命児”、上州屋・鈴木健児物語
- 2024-08-02日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り
- 2019-12-27だから“世界一”になれた!「ジョイフル本田をつくった男」が教える“失敗しない”方法
- 2020-02-20日本で初めてスーパーを創業した吉田日出男物語
- 2020-04-08コロナの逆風下だから知っておきたい「ゆめタウンをつくった男」山西義政さんの38の金言
- 2020-05-01オーケー、テンアライド、セコム 起業家兄弟を育てた父・飯田紋治郎の教え