ウィズコロナ時代のショッピングセンター経営17 ポストコロナのSCプロモーション戦略とは
プロモーションはマーケティング活動の1つ
販促活動はプロモーションの1つ
販売促進活動は、マーケティングの視点で見るとマーケティングの4Pの1つ、プロモーションの一部を成す。
近年、4Pが事業者視点であるため顧客視点から見た4Cと表現することも多いが、本稿では単純化するため4Pを用いて進めていく。
4Pとは、「何を売るか(PRODUCT)」「どこで売るか(PLACE)」「いくらで売るか(PRICE)」「どうやって売るか(PROMOTION)」、この4つの頭文字を取ったものであり、販促活動は、この「どうやって売るか(PROMOTION)」に該当する(図表1)。
その活動は、目標を立て、ターゲットを決め、コミュニケーション方法を考え、実行し評価する活動に他ならない。したがって、販売促進活動はプロモーションとして考え、その他の「PRODUCT」「PLACE」「PRICE」と連携することでマーケティング目標を達成する。
ところが残念なことにSCは一度作ってしまうとそう簡単に改変が出来ない大規模装置産業のため、日々の活動を可変性の高い販売促進活動に負うことになる。
プロモーションはマーケティングの1つと説明したが、販促活動は、そのプロモーションの1つであり、言い換えればプロモーションの「1つに過ぎない」。ここで「1つに過ぎない」と言い換えるほど販促活動はプロモーションの一部であることをここでは理解しておきたい(この考え方は次号で詳述する)。
前の記事
ウィズコロナ時代のショッピングセンター経営16 顧客のLTVを収益に変えるための手法とは
次の記事
ウィズコロナ時代のショッピングセンター経営18 ポストコロナのSCプロモーション、2つの型とは
ウィズコロナ時代のショッピングセンター経営 の新着記事
-
2024/11/18
第102回 SCのマーケティングは「マスマーケティング」である理由 -
2024/10/31
第101回 今年の新入社員の30年後は「全員管理職」?人口減時代のビジネスとは -
2024/10/17
第100回 30年後、社会と商業はどうなっているのか? -
2024/09/27
第99回 「顧客を把握できる」ECに対し、リアル小売が取るべき3つの戦略とは -
2024/09/13
第98回 百貨店とSC、「インバウンド一色」への懸念とは -
2024/08/30
第97回 減少続く…データで見る2023年度のSC動向
この連載の一覧はこちら [102記事]
関連記事ランキング
- 2024-10-29ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
- 2024-11-05ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
- 2024-11-12アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由
- 2024-11-19ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-10-22事業再生、「自ら課題解決する」現場に変えるための“生々しい”ノウハウとは
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-09-17ゴールドウイン、脱ザ・ノース・フェイス依存めざす理由と新戦略の評価
- 2024-10-31第101回 今年の新入社員の30年後は「全員管理職」?人口減時代のビジネスとは
- 2021-11-23ついに最終章!ユニクロのプレミアムブランド「+J」とは結局何だったのか?