コロナ後も堅調! ミールキットのパイオニア、ヨシケイの現在地

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
Pocket

「ミールキット」という言葉が一般的に知られるようになるはるか以前、1975年より食材宅配サービスを提供してきたヨシケイ開発(静岡県/井野口雄一社長)。コロナ禍を経て、ミールキット市場への新規参入と撤退が相次ぐ中、老舗企業として強固な基盤を維持している。そんなミールキットのパイオニアである同社の担当者に、人気商品から最新の取り組みを聞いた。

調理時間約10~15分以下「Cut Meal」が好調

 コロナ禍における内食需要の増加は、ミールキット市場への新規参入を加速させた。しかし、コロナ禍が収束に向かうにつれ需要は落ち着きを見せ、新規参入企業の撤退も相次いだ。一方で、ミールキットのパイオニアであるヨシケイ開発は、約50万世帯の顧客数をキープしている。

 同社の特徴は、全国64のフランチャイズ(FC)拠点から直接ユーザーに商品を届ける「スマイルスタッフ」の存在にある。スマイルスタッフが顧客との会話を通してそれぞれの需要を把握し、提案する。だから、顧客のニーズにフィットした提案ができるというわけだ。

 ただ、「コロナ禍でオンラインの営業施策を取り入れたことは、当社にとって画期的だった」と、同社プロモーション部課長の杉山智史氏は話す。一時期は30代の新規顧客の構成比が増加した。LINE WORKSを使った営業手法を取り入れたことで、非対面での営業ができ、業務効率化にもつながり、ロイヤルカスタマーとのコミュニケーションにも時間を割けるようになった。

 とはいえやはり、同社の強みは自社便による直接配送だ。同社プロモーション部の七海敦子氏は、「根底にお客さまとのリアルな繋がりがあるうえでのデジタル施策」と強調する。

 現在、人気急上昇中という「Cut Meal(カットミール)」の背景にも、スマイルスタッフの“御用聞き”の力がある。「カットミール」は、カット済みの食材がセットになった10~15分ほどで作れるミールキットコース。コロナ後期から需要が伸び始め、販売実績は2018年の発売から20243月末現在までで累計9000万食を突破した。

 杉山氏は、「スマイルスタッフは、お客さまとの会話や交流の中からそれぞれの個性を把握して、本当に欲しいものをお届けできる。『最近お忙しそうですね。カットミールに切り替えますか』といった提案ができるのは、スタッフがお客さまをよく理解しているからこそ」と絶大な信頼を寄せる。

1 2

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態