セブン‐イレブン、淹れたて紅茶「セブンカフェ ティー」を全国2000店に拡大へ

セブン-イレブン・ジャパン(東京都)は3月26日、専用マシンで淹れた本格紅茶が楽しめる「セブンカフェ ティー」を2026年2月までに全国約2000店へ順次拡大すると発表した。
同商品は2023年1月に一部店舗で販売を開始し、現在は首都圏や北海道など約90店舗(2025年2月末時点)で展開。コーヒーを飲む習慣が少ない層や紅茶愛飲者から好評を得ている。
購入は「セブンカフェ」と同様に、レジで専用カップを購入後、店内の専用マシンで抽出する仕組み。茶葉に熱湯を注ぎ、最適な時間で蒸らすことで、茶葉本来の華やかな香りと淹れたての味わいを引き出す。
同社は「できたて商品」への需要に応えるため、「セブンカフェ スムージー」や「お店で揚げたカレーパン」「セブンカフェ ベーカリー」なども展開。今後も新商品の開発に取り組む方針だ。
<商品概要>

会計の際は、本体価格の合計に消費税額を計算し、1円未満は切り捨て
(セブン-イレブン・ジャパン ニュースリリースより)