ニトリ ⾃宅で家具の試し置きができるAR(拡張現実)サービスを開始

ニトリ(北海道)は5月21日、Forgers(東京都)が開発・運営するEC・カタログ向けAR/3D導入サービス「RITTAI」およびVR空間シミュレーションサービス「RITTAI ROOM」を導入し、「ARサービス」と「シミュレーションサービス」を開始すると発表した。
今回導入するARサービス「スマホで簡単!3Dで試し置き」では、顧客の自宅の空間に実寸大で家具を配置したイメージを確認できる。このサービスはニトリネットで現在約300アイテムが利用可能であり、8月までに約1,000アイテムに増やす予定だ。

また、6月1日には作成した商品3Dモデルを活用し、バーチャルでコーディネートを作成するシミュレーションサービス「3Dインテリアシミュレーター」を導入する。このシミュレーターはインテリア相談サービス(全国6店舗、またはオンライン相談)で使用され、専門スタッフが3Dで間取りを作成し、理想のコーディネートプランを提案する。
同サービスは今後、顧客自身でもコーディネートを楽しめるよう開発を進めていくという。
