長野発、食のSPA企業サンクゼールがECプラットフォーム事業に着手した理由
商業施設への出店を中心に、「サンクゼール」「久世福商店」の2業態の食のセレクトショップを展開するサンクゼール(長野県/久世良太社長)。前回は2業態のコンセプトや取り扱い商品、コロナ禍の状況、今後の出店戦略について解説した。今回は同社のSPA(製造小売)戦略やEC事業、商品戦略について紐解いていく。
その地方独自の商品や製造方法に着目
サンクゼールはジャムの製造をきっかけに創業していることから、商品の企画・開発から調達、販売に至るまでを自社で展開する食のSPA(製造小売)企業である。仕入れ商品に関しても多少原価率が高くてもその分売価を高く設定し、クオリティの高い商品を展開する方針だ。また、サンクゼールの店舗は約7割がフランチャイズ(FC)であるため、FCオーナーに利益をできるだけ残すことも重要である。そのためには、自社で商品を開発して売価決定権を持つことも大事なポイントとなっている。
原材料の調達に関しては、バイヤーが全国各地を周り各地方伝統の独自のおいしさを追求しているのが特徴だ。「日本にはその地方、その土地でしか共有されていない商品・製造方法がたくさんある。こういった各地のおいしいものを全国的に売り出したい」(常務取締役 リテール事業本部長 久世福商店ビジネスユニット ユニット長 山田保和氏)。