セブンペイ、9月末にサービス終了の理由とこれから
セブン&アイ・ホールディングス(東京都:以下、セブン&アイHD)は8月1日、7月に開始したばかりのバーコード決済サービス「7pay(セブンペイ)」の9月末での終了を発表した。7payをめぐっては、リリース直後から一部アカウントに対して不正アクセスが発生。チャージ利用や新規会員登録を停止したうえで、被害状況の把握と原因調査が行われていたが、「サービス廃止」という決断が下された。その理由と今後の展望とは。
怒涛の1カ月を経て、まさかの「廃止」という結末に・・・
1カ月前には誰もが想像だにしていなかった、急転直下の幕切れとなった。
セブン&アイHDは東京都内で緊急の記者会見を開き、7月1日に開始した同社のバーコード決済サービス「7pay(セブンペイ)」について、9月30日(月曜日)午前0時をもって廃止すると発表。「セブンペイを信頼して利用いただいていた皆さま、サービスに関わるあらゆる関係者の皆さまに重ねてお詫び申し上げる」と、セブン&アイHDの後藤克弘代表取締役副社長は、会見の冒頭でこう謝罪した。
7payはリリース翌日の7月2日から、一部のユーザーより「身に覚えのない取引があったようだ」との通報が相次ぎ、第3者による不正アクセスが発覚。本人になりすましてクレジットカードやデビットカードを通じてチャージを行い、店舗でタバコなどの商品が購入されていることが判明した。
セブン&アイHDは翌3日に海外IPからのアクセスを遮断し、クレジットおよびデビットカードからのチャージ利用を停止。さらに4日には店舗レジ、セブン銀行ATMからの現金チャージも中止し、新規会員登録の受付も休止していた。
その後、社内に「セキュリティ対策プロジェクト」を設置し、外部の情報セキュリティ企業とも連携しながら、被害状況の把握と不正アクセスの発生原因の調査を実施。30日にはセブン&アイグループのECサイト「オムニセブン」や、グループ各社の専用アプリなどで使用する共通のID、「7iD」のパスワードを一斉にリセットした矢先、まさかの「サービス終了」という結末を迎えた。
なお、この不正アクセスによる最新の被害状況は(7月31日午後5時時点)、被害者の数が808人、合計被害額が3861万5473円。7月中旬以降、新たな不正アクセスの被害は確認されていない。また、被害金額については、全額をセブン&アイHDが補償するほか、9月末のサービス終了時点で未使用のチャージ残高についても、法令上の手続きを経て順次払い戻しされる。
次のページは