第55回スーパーマーケット・トレードショー2021開催レポート
全国スーパーマーケット協会が主催する日本最大級の食品流通業界向け商談展示会「第55回 スーパーマーケット・トレードショー 2021」が2月17~19日の3日間、千葉・幕張メッセにて開催された。緊急事態宣言下という環境の中で万全の対策を講じ開催された同展示会をレポートする。
記念すべき55回目の開催!新たな生活様式に対応した内容に
全国スーパーマーケット協会が主催する日本最大級の流通業向け展示会「第55回 スーパーマーケット・トレードショー 2021」(以下SMTS)は、ソーシャルディスタンスの考えのもと、完全招待制や非接触型の受付をはじめ、こまめな換気やブース間・通路幅に余裕を持たせるなど感染症対策に十分配慮したかたちで開催。「こだわり食品フェア」、「デリカテッセン・トレードショー」と合わせ、3日間で2万6385名が来場した。


同展示会は、全国スーパーマーケット協会会長の横山清氏による「SMTSスピークス」をはじめ、「スーパーマーケット白書」や「バイヤー大学」など、セミナープログラムの充実で知られる。今回は感染症拡大防止のため、会場内にステージを設けずWEBセミナーとして開催。専門性の高い講演やパネルディスカッションをオンライン上で実施し、直接参加が難しい流通業関係者からも好評を得た。
主催者企画である1ホールの「てづくりNIPPON」は日本の伝統・伝承を重んじ、地域や質にこだわったつくり手の“技”や“想い“を、地域の食生活や食文化、歴史を絡めて提案。日本酒、焼酎、クラフトビール、ワイン、ウイスキーなど、約30社の商品を紹介した。

弁当・総菜など中食産業の最新情報を発信する商談展示会「デリカテッセン・トレードショー 2021」内では、恒例の「お弁当・お惣菜大賞2021」を開催。応募総数4万2549件の中から選ばれた受賞商品をパネル展示したほか、フードコートでは一部の受賞商品の販売も行われた。
また、「お弁当・お惣菜大賞2021」の受賞商品と店舗の紹介をはじめ、専門家・コンサルタントによる業界動向レポートやトレンド、デリカに注力する小売業の販売現場や取り組み状況のレポートなどを掲載した情報誌「惣菜デリ最前線2021」も配布された。

今回はSMTS開催55回目を記念した冊子「スーパーマーケットGOGO」も配布。同トレードショーの歴史とともに、スーパーマーケットの歴史を振り返る内容となっており、多くの来場者が手に取っていた。SMTSの次回開催は22年2月16~18日を予定している。




売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移 -
2025/03/24
植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に -
2025/03/24
食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ -
2025/03/07
漬物・キムチ市場、料理素材としての魅力を訴求し、メニュー提案で喫食機会を増やす -
2025/03/06
ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
この特集の一覧はこちら [160記事]
