第55回スーパーマーケット・トレードショー2021開催レポート
寺岡精工:コロナ禍に対応する非接触・非対面対応製品を展示

TERAOKAグループのブースでは、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて需要が拡大している非接触型・非対面に対応した製品を中心に展示を行った。
まず、店舗ソリューションでは店舗の人手不足解消と非接触・非対面につながる提案として、新製品のフルセルフレジとスマホアプリ「Shop&Go」を併用した新しいレジシステムを実演した。
ユーザーは「Shop&Go」のアプリを事前にインストールした後、店で商品を選びながらユーザー自身が商品バーコードのスキャニングを行い、専用のセルフ精算機で会計を行う。同システムを導入することで、レジの待ち時間やスキャン時間のほか、袋詰め時間の大幅な短縮につなげることができる。

飲食店舗運営ソリューションでは、キャッシュレスのタッチパネル式券売機や前会計セミセルフレジに加えて、受け取りロッカー「PICK UPDOOR」を提案した。「PICKUP DOOR」を導入することによって商品受け渡し業務の効率化が実現でき、加えて非接触化することにより来店客や店舗スタッフの安心・安全にもつながる。
また、今年5月に新発売となるセルフ量り売り棚システム「Allin-One Rack」を先行展示。同品は約75cm幅の棚に、セルフ計量器の「SM-6000SSR」にディスペンサー/スクープビンを収納。モーションセンサー「e .Sense」と風袋の自動引きシステムを連携させることで、新しいセルフ量り売りを実現する。
ほかにも計量、検査、印字・ラベルといった関連機器をトータル提案するフードインダストリー向け製品や、ピッキング用カート、自動採寸計量器など幅広いラインアップで、多くの来場者がブースに立ち寄っていた。
パナバック:健康意識の高まりを背景に好調に推移する「ヴェリタスブロイ」に注力

フランスやスペインといった欧州をはじめ、アメリカ、南アフリカ、チリ等のアルコール・飲料の輸入・卸販売を行うパナバックのブースでは、ドイツ産の無添加脱アルコールビール「ヴェリタスブロイ」を中心に、スペイン産の本格脱アルコールワイン「ヴェリタス」、南アフリカ産の脱アルコールワイン「カプリース」、低価格帯のスペインワイン等の試飲を行った。

「ヴェリタスブロイ」は1516年にドイツで制定された世界最古の食品法令である「ビール純粋令」を厳格に守って造られたアルコール度数0.0%の完全無添加ノン・アルコールビール。通常はビールらしい味を再現するため、糖分や人工の添加物等を使用するが、同品はプレミアムモルト、ファインホップ、天然水のみを使用したピルスナービールから、アルコール分だけを抜いたこだわりの製法が特徴となっている。
ロイシン、フェニルアラニン+チロシン、バリンといった9種の必須アミノ酸を含む19種のアミノ酸をバランスよく含有しており、本場ドイツのピルスナービールの味わいを持ちながらも、「アルコールゼロ」「コレステロールゼロ」「脂質ゼロ」「低カロリー(12kcal/100ml)」を実現した。
長崎和昌社長によると、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて健康意識が高まるなか、品質や味わいにこだわった「ヴェリタスブロイ」に興味を持つ消費者が増えている。このことから同品は2020年の通関統計速報で、脱アルコールビールカテゴリーのシェア55%を達成した。
会場での試飲でも味わいを評価するバイヤーが多く、同社では今後も「ヴェリタスブロイ」を中心に、脱アルコールビールおよびワインの販促を強化していきたいとしている。




売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/05/24
冷凍食品、多様化する消費者ニーズにこたえ コロナ禍明けも堅調に推移 -
2025/05/23
日本酒市場、食品とのクロスMDを強化し、日本酒とのタッチポイントを増やす -
2025/05/23
精肉1人当たり購入金額は減少傾向、簡便性や付加価値の訴求が活発化 -
2025/05/22
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く -
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移
この特集の一覧はこちら [164記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-07ギフト市場、定番のギフトは縮小傾向 カジュアルギフトの需要拡大がカギ
- 2025-01-30アイリスオーヤマ、赤ちゃん用紙おむつ事業新規参入
- 2024-03-08「おうち居酒屋」ブームも継続、食中酒提案で楽しく豊かな家飲み時間を創出
- 2024-03-15飲み切りサイズの手頃感で女性・シニア層を獲得、コカ・コーラの販売戦略とは?
- 2025-02-21健康志向や環境への配慮から需要増のプラントベースフード、多箇所展開でエントリー層をつかむ
- 2025-05-24冷凍食品、多様化する消費者ニーズにこたえ コロナ禍明けも堅調に推移
- 2023-11-27ラッピングフィルム市場、多様な活用法の提案が奏功し需要は堅調に推移
- 2022-04-21コロナ禍2年目における「家飲み」の実態
- 2023-01-21ヤマモリ 三林圭介社長、「ベンチャースピリット」で変革への挑戦を加速する
- 2023-09-12ごま市場、おいしさや健康価値をあらためて訴求し、若年層の喫食率アップを図る
関連キーワードの記事を探す
ドレッシング市場、サラダ以外の汎用使いが浸透、野菜高騰下でも堅調に推移
アイスクリーム市場、記録的な猛暑や長引く残暑で24年も市場は好調を継続
減塩商品の食卓出現頻度は増加傾向に、卓上調味料のニーズがとくに高く
ラップ&ホイル市場、値上げの影響も少なく、使用シーン拡大で堅調に推移
家庭用手袋市場、23年も前年割れで厳しい状況、極薄手袋は使用シーン拡大で堅調