使える!鮮魚部門2024年冬~春の販促・売場づくり、総チェック!
コロナ禍を経て、水産物の相場高が収まりつつある。2024年1月から3月にかけての商売では、相場安の商品をどう活用するかがポイントだ。ただし、商品を安くしても点数が伸びるとは限らない。商品の特性を踏まえた仕掛けを考えよう。各月ごとの商機、手法、売場展開について説明する。
丁寧な商品づくりで利益の向上を
はじめに、コロナ禍以降の水産部門を取り巻く動向を概説したい。
コロナ禍の超相場高のなか、苦しみながらも前年比ギリギリの線を維持してきた企業・店舗の水産部門は多かった。コロナも収まりつつあるなかで、水産物の相場高の様相には少し改善傾向がみられるようになっている。今冬~来春の商売としては、相場安商品をどう活用するかがポイントとなる。
ただし、現在の相場安は、在庫過多や相場循環によるものだという点に留意してほしい。養殖魚以外は「じり貧状態」に変わりなく、決して手放しで喜べる状況ではない。
一方、お客の側も水産物の割高感に少し慣れつつあるようにも感じる。この数年間は、1人当たりの買い上げ点数は漸減しつつあるが、1点単価のアップで何とかしのいでいる状況がある。
経済成長が右肩上がりだった時代は、単価を少し下げれば数量が大幅増となり、売上は大きく伸びた。売上が大きく伸びることで粗利額が稼げ、商売としてなり立った。しかし現在では中途半端に安く売っても数量・売上ともに伸びないことが多い。そのような時代に、どう商売を考えるか。
チェーンストア経営の場合、優先順位の高い客単価対策は、買い上げ点数を増加させることだ。しかし、商品を安くしても点数が伸びない時代には、商品の特性をよく考えて仕掛ける必要がある。身の丈に合ってない
店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2024/11/08
基本を徹底しつつ健康を意識した売場づくりで差別化を図る! -
2024/11/08
専門家がヤオコー久喜吉羽店を徹底分析!斬新な鮮魚改革と意外な課題とは -
2024/10/01
拡大続く冷食 ミールソリューションの観点からMDを構築する方法とは -
2024/10/01
トライアルら出店でスーパーマーケット超激戦区に、宮城県利府エリアの勝者は? -
2024/09/03
2024年冬の総菜MD、イベントの与件変化を丁寧にとらえ、暖冬想定と節約対応を強化 -
2024/09/03
鮮魚部門2024年冬の月別儲かるMD提案!年末商戦のポイントは?
この連載の一覧はこちら [121記事]
関連記事ランキング
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2024-11-07「Foods Park」の17店舗目はイオンの跡地に居抜きで出店!
- 2024-11-18レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ
- 2024-11-0633億円めざすマミーマート、生鮮市場TOPセキチュー上尾店徹底解説
- 2024-11-12価格訴求から価値提案にシフト?「岡崎エルエルタウン店」で見られたロピアの進化
- 2024-11-08専門家がヤオコー久喜吉羽店を徹底分析!斬新な鮮魚改革と意外な課題とは
- 2024-11-08店舗網とM&Aの歴史が丸わかり!最新ロピア勢力図MAP!
- 2024-11-18既存店の数字が良い企業は実践!競合スーパーが進出しても影響を受けない方法
- 2024-10-25物言う株主時代に脚光!宅配以外もスゴい「生協」の事業モデルとは
- 2024-11-13繁盛店は80億円!ロピア、強烈な販売力支える「100%現場主義」の正体とは