注目のキーワード
  • x
  • facebook
  • rss

NRF2025のイノベーション展示注目リテールテック4選!

平山 幸江 (在米リテールストラテジスト)
Pocket

大手ベンダーのみならず、世界中のスタートアップが集まり、新たなリテールテクノロジーが展示されるNRFのEXPOゾーン。「NRF2025」では前年に引き続き、驚きの最新テクノロジーというよりも既存テクノロジーの改良がメーンで、「コスト低減」「防犯」「プライバシー保護」「顧客体験の向上」が重要テーマ。ここでは、「イノベーションショーケース」エリアに出展していたスタートアップを中心に店舗体験を向上させるリテールテックを紹介したい。
※本稿で紹介したサービスのうち、ストアプレイのみ「イノベーションショーケース」外での展示

オグモード
簡単・低コストな店内在庫管理を実現

 2023年にシアトル郊外で創業したオグモード(Augmodo)。同社が開発するレンズ付きウエアラブルデバイス「スマートバッジ(Smart Badge)™」は、従業員が首にかけて店内を歩くだけで、在庫をはじめとした店内の状況をリアルタイムで把握、3D店内マップ上で分析できるというもの。

オグモードのウエアラブル「スマートバッジ(Smart Badge)™」着用の様子写真
オグモードのウエアラブル「スマートバッジ(Smart Badge)™」着用の様子写真:オグモード社提供

 スマートバッジが集めるデータと、同社のソフトウエア「リアログラムス(Realograms)™」によって、棚割りの課題をリアルタイムに見つけ、即座に解決することができる。

 これらは

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

+1

記事執筆者

平山 幸江 / 在米リテールストラテジスト

慶應義塾大学、ニューヨーク州立ファッション工科大学卒業。西武百貨店勤務後1993年より渡米。伊藤忠プロミネントUSA(Jクルージャパン)、フェリシモニューヨーク、イオンUSAリサーチ&アナリシスディレクターを経て2010年より独立。日系企業の米国小売事業コンサルテーションおよび米国小売業最新トレンドと近未来の小売業をテーマに、ダイヤモンド・リテイルメディア、日経MJ他に執筆、講演会多数。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態