情シスの役割は「ボランチ」!?DXを進めるために必要なこととは?
アフターDXを見据えた組織づくり
もちろんこれだけのスキルをもった人材はなかなかいないだろうし、内部で育成しようとしてもモデルになる存在がなければうまくいかないのは明白だ。
そこで野原氏はそこに導くひとつの解として次のようなアドバイスを送っている。「内製化を視点に考えると、ベンダーでプロジェクトマネジャーとして活躍している人を社内の環境を整えて迎え入れる、ということを考えてもいいのでは。実際の開発現場でフロントに立っている一流のSIerの人材はビジネスのこともよく理解している」
またシステム開発側の人材としても「初期稼働のシステムをつくるのはSIerだが、事業会社に入れば初期稼働したものをブラッシュアップさせて事業をつくっていくことになる。それだけ自身のキャリアの可能性が広がる」と考える傾向が出てきているという。
最後にDXが進み出してから注意すべき点として野原氏はこう付け加えている。
「DXはあくまでも過渡期。アフターDXをめざすことを忘れてはならない」
アフターDXとは、事業メンバーとシステムメンバーが融合して組織を運営し、事業拡張のスピードに対応できるシステムへの継続的なリプレイスを計画できる状態をいう。
成果を上げるDX!ビジネスモデルの転換期 の新着記事
-
2024/03/25
物流2024年問題へのアプローチ、先進するハローズ、ウオロク、バローの取り組みを紹介 -
2024/03/22
マックス、小売マスタと人流データを掛け合わせフィールド戦略へのアプローチ -
2024/03/21
SM20社と推進、新たな顧客接点をつくるD&Sソリューションズの取り組みとは -
2024/03/20
博報堂が取り組む「テーマ型」リテールメディア、第一弾はフェムテック領域 -
2024/03/19
リテールメディア、急速に拡大する米国と遅れる日本の違いとは -
2024/03/18
インフレ・人手不足が続く米国では効率化が課題、ついにスマートカート決済が拡大か
この特集の一覧はこちら [12記事]
関連記事ランキング
- 2024-10-15食品卸の老舗「日本アクセス」がAI・DX領域に新進出。“卸”だからこそできるDX戦略とは
- 2021-01-27コロナ禍で変わった いなげやのデジタルマーケティング
- 2021-06-23ローソン、AIが値引き額を推奨、23年度中の全店導入を目指す
- 2021-11-18開始から1年で劇的変化!「ぐるぐる図」で OMOを強化するベイシアのDX戦略とは
- 2024-03-08情シスの役割は「ボランチ」!?DXを進めるために必要なこととは?
- 2024-06-27トライアルが「日本のシリコンバレー」を福岡に本気でつくりたい理由
- 2024-03-20博報堂が取り組む「テーマ型」リテールメディア、第一弾はフェムテック領域
- 2021-03-03リアルタイム在庫を活用した、東急ストア「攻め」のDX
- 2021-04-02ヤマダデンキがデジタル広告事業参入、サイバーエージェントと提携で
- 2021-06-04日本発!超小型ロボット自動倉庫の衝撃!!ROMSがネットスーパーを変える