注目のキーワード
  • x
  • facebook
  • rss

「虎ノ門ヒルズ」で食文化を発信! レストラン併設型ショップ「cask」とは?

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
Pocket

食品スーパー(SM)や酒販店を運営する信濃屋食品(東京都/長井正志社長)は、2024年1月、コンセプトショップにレストランを併設した新業態の複合型店舗「cask(カスク)」をオープンした。こだわりの食品の販売に注力し、レストランも活用しながら食文化の発信にも取り組むという、新たな試みの店舗となっている。

生産者や製法伝える商品と売場を展開

 信濃屋食品は1930年に創業し、東京都内にSMを4店舗、東京・神奈川で酒販店12店舗を運営する老舗企業だ。SM事業に関しては「安心・安全・美味」をコンセプトに掲げ、各地の生産者が飼育法や製法にこだわった食品の販売に注力している。

 酒販事業においては国内外の生産者から直接輸入したワインやウイスキーを中心に豊富な品揃えを実現。食品、酒類の両分野で特徴的な販売コンセプトを持つ。

 このうちSMの出店は東京都世田谷区内に特化してきたが、2023年、24年と相次いで東京都港区内に2店舗をオープン。このうち、「虎ノ門ヒルズステーションタワー」の地下1階に店を構えたのが、コンセプトショップにレストランを併設した新業態「cask」だ。

信濃屋食品の新業態「cask」
信濃屋食品の新業態「cask」。セミナーなどイベント開催にも注力している

cask
●所在地: 東京都港区虎ノ門2-6-3 虎ノ門ヒルズステーションタワー B1F
●営業時間: 8:00~22:00
●電話番号: 03-6811-1381

 多くの人が行き交う立地を生かし、生産者や地域、都市部の生活者をつなぐ「メディア」としての役割も担う。併設のレストラン「WToranomon the market」はエーディーエモーション(東京都)が運営するレストラン「W」と協業して運営する。

信濃屋食品商品部部長食品統括バイヤーの岩崎忠之氏
信濃屋食品商品部部長食品統括バイヤーの岩崎忠之氏

 商品部部長食品統括バイヤーの岩崎忠之氏は「われわれは長年のSM経営を通じて、日本の伝統的な製法を守っていたり、環境に配慮した飼育に取り組んだりしている生産者と関係を築いてきた。caskではそうした生産者や食文化を発信していきたい」と力を込める。

 店内には、そうした思いを込めた商品が並ぶ。酒類を含めて取り扱う2000SKUのうち、とくに目立つのが、

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

0

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態