キーワードは「体験」 専門家が解説するベーカリー&スイーツの注目店4選!
終わりが見えない原材料高騰と物価上昇が続き、ベーカリーや洋菓子店の経営環境は厳しさを増している。
ベーカリーを中心にコンサルティング活動を行う藤岡千穂子氏は、そうした状況で顧客に選ばれる店になるためには、トレンドや顧客ニーズを敏感にとらえた店舗運営が重要だという。昨今のトレンドを反映した4店を紹介してもらった。
楽しさとトレンドとらえた個性的な専門店が人気
ベーカリーや洋菓子店の経営は厳しい局面を迎えている。光熱費や原材料高騰が重くのしかかり、物価上昇により個人の消費も低下傾向にある。
そのような状況で生き残るためには、①その店にしかない独自性を打ち出して磨くこと、②常にトレンドや顧客ニーズに敏感であり続けることが不可欠だ。
それが魅力的な商品、行きたくなる店づくりへとつながり、集客を実現する。そこで、ベーカリーを中心に集客・商品という2つのポイントから昨今のトレンドについて解説する。
まず集客においては、買物に「楽しさ」を加えた体験型のプロモーションを行う店が増えた。たとえば、SNSを使ってお客の意見を聞きながら新商品を決めたり、抽選会などのイベントを開催したりする。
店での飲食体験も充実させ、併設するカフェで焼きたてのパンを提供したり、好きなパンを選べるブランチメニューを提供したりするなど、店側もワクワク感の演出に力を入れている。とくに「焼きたて」商品の提供は集客力の強化につながるため、基本的なことだが、焼きたて時間を告知する取り組みは欠かせない。
商品については、
今、行くべき店2025 の新着記事
-
2025/03/15
キーワードは「体験」 専門家が解説するベーカリー&スイーツの注目店4選! -
2025/03/14
メニュー開発・販促のヒント盛り沢山! 今注目の総菜専門店4選! -
2025/03/14
大手NBは置かない! こだわりのMDで人気集める群馬のローカルSMとは -
2025/03/14
来場者急増中!「養命酒」の新ブランド発信拠点「くらすわの森」とは? -
2025/03/13
「世界最大」の無印良品が奈良に誕生! 売場の全貌を徹底レポート -
2025/03/13
良品計画が千葉の山間部で進める、“地域活性拠点づくり”の全貌
この特集の一覧はこちら [19記事]

関連記事ランキング
- 2025-03-14大手NBは置かない! こだわりのMDで人気集める群馬のローカルSMとは
- 2025-03-28イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
- 2025-03-15食品のプロが注目!2025年上半期にヒットを予感させる厳選20新商品の横顔
- 2025-04-08福岡発の家具総合商社・関家具が東京に「ショールーム」を開いたねらいとは?
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-03-08発表! ストアオブザイヤー2025&「今、行くべき店」を編集部が厳選!
- 2025-03-24食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ
- 2025-03-20無印良品の2025春夏の新商品を紹介!
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
関連キーワードの記事を探す
ECメーンのチーズケーキ専門店「Mr. CHEESECAKE」、実店舗拡大のワケとは
福岡発の家具総合商社・関家具が東京に「ショールーム」を開いたねらいとは?
イトーヨーカ堂がエンタメ特化型新業態「TOYLO MART原宿店」を今、出店した理由
発表! ストアオブザイヤー2025&「今、行くべき店」を編集部が厳選!
ストアオブザイヤー2025、関西1号店「高井田店」でオーケーが初の連覇達成!
ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!