セブン-イレブン、猫の日に合わせ23種の商品展開、そのこだわりとは
“299円”に込められた意味とは? すべてにこだわった猫スイーツ
こうした市場の拡大を受け、セブン–イレブンは2023年から猫の日にあわせたキャンペーンを行っている。25年は「にゃんこ発見!」と題して実施し、猫をモチーフにしたスイーツやパン、アイスなどを販売する。
昨年は5種類だったが、今年はオリジナル商品およびセブン–イレブン限定・先行販売商品を14種類、計23種類を展開する。いずれもかわいらしい見た目とSNS映えを意識した商品となっている。主な商品は次のとおりだ。
猫の肉球をイメージした「肉球ティにゃミス」(税込299円)は、ティラミスの上にホイップクリームをのせ、工場で一つひとつ手作業によって仕上げた。価格は“肉球”にちなんで299円に設定している。

「肉球のおだんご きにゃこムース&黒糖ゼリー」(同324円)は、黒糖ゼリーときなこムースの上に、こしあん入りの大福を商品の中央に配置した。

「肉球みたいなミルククリームパン」(同194円)は、生地の上にピンクの練乳入りクリームを肉球の形に絞り出している。

セブン–イレブン商品本部ベーカリー・スイーツ部スイーツマーチャンダイザーの前田潮美氏は、「猫好きの方々にも楽しんでいただけるよう、細部までこだわった」と自信を見せる。たとえば、「肉球みたいなミルククリームパン」は、猫の肉球を忠実に再現するため、生地の形や色、配置に至るまで試行錯誤を重ねたという。
猫の日にちなんだキャンペーンは年々拡大している。今後も猫人気が続くことで、多くの企業が新たな施策や商品展開を行っていくとみられる。