注目のキーワード
  • x
  • facebook
  • rss

ドラッグストア業界のDXの現況は?前編 注目技術のトップは生成AI

Pocket

今期のDX関連予算の伸び率は前期比でどれくらいか?

来期のDX関連予算伸び率は今期に比べてどれくらいになる見込みか?今期のDX関連予算の伸び率(Q⓫)については、対前期比で「横ばい」が1位(63.2%)、「10.0%以上の増加」が2位(21.1%)、減少と答えた企業は皆無だった。来期のDX関連予算伸び率(Q⓬)についても、今期と比べて「横ばい」が1位(63.2%)、「10.0%以上の増加」が2位(21.1%)、減少と答えた企業は皆無であったことから、現状と同程度またはそれ以上の予算で、来期もDXを推進していきたいと考える企業が多いようだ。

貴社と取引のあるITベンダー企業は?取引のあるITベンダー企業(Q⓭)については、NEC、日立システムズ、富士通などが挙がっており、さまざまなITベンダー企業との取引を通じて、DXを推進している実態がうかがえる。このほかアンケートの回答には、「もう少し簡単に補助金制度が利用できるようになってほしい」「業界DXのシンポジウムや意見交換の場があればよいと感じている」「大手企業のDX推進は資本力が関わるため、参考になるが導入が難しいと感じている。中小規模で工夫している事例があれば、ぜひ聞かせていただきたい」といった声もあった。企業規模やDgS業界の特性に合わせ、投資コストの確保も踏まえたうえでのDX推進が今後も求められていくようだ。

0
1 2 3

記事執筆者

ダイヤモンド・リテイルメディア 流通マーケティング局は、DCSオンラインを通じて、食品メーカーやIT・通信などの事業者様が、小売業へPRや協業などを検討する際の最適なパートナーとなります。小売業との協業を増やしたい、小売業へのアプローチをしたいなどのご用命は、ダイヤモンド・リテイルメディア 流通マーケティング局へお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態