「濃いめのレモンサワー」どんどん戦線を広げるサッポロビールの緻密な仕掛け

Pocket

「濃いめのレモンサワー」

「居酒屋で味わう手搾りレモンサワーのような“レモン味”濃いめでしっかりすっぱい!」をコンセプトとしたマーケティング戦略で好調に推移するサッポロビールの「濃いめ」ブランド。昨年10月に数量限定で発売した「濃いめのグレフルサワー」は、グレープフルーツの豊かな風味で女性や若年層など新たな客層を獲得している。

RTDとRTSの両輪で成長「濃いめ」ブランドの変遷

サッポロビールの「濃いめ」ブランドの歴史は、コロナ禍直前の2019年10月から始まった。

レモンサワーブームに先駆け、同社はレモンの味が濃い「進化系レモンサワー」をコンセプトにしたRTS(Ready to Serve)商品として「濃いめのレモンサワーの素」を発売。同品は、シチリア産の手摘みレモン果汁を使用。炭酸水で割るだけで口当たりのよい酸味の居酒屋風レモンサワーが楽しめると多くのファンを獲得した。
※RTS(Ready To Serve=氷を入れた状態で飲むのに最適な味わいのバランスに仕上げたスピリッツやリキュール)

「濃いめ」ブランドのメーンターゲットは30代から40代の仲のよい夫婦であり、夕食時に夫婦で気軽に「おうち居酒屋」気分を楽しんでもらうことをイメージしている。

コロナ禍に入り、外飲みから家飲みへの動きが加速した20年以降、同社ではより手軽においしいレモンサワーを楽しんで欲しいとRTD(Ready to Drink)商品の開発に着手。21年3月に発売した「濃いめのレモンサワー」は、同社のRTD単一フレーバーとして史上最速となる1カ月で2,500万本(250ml換算)を突破し、幅広い客層とリピーターを獲得した。
※RTD(Ready To Drink=ふたを開けてすぐ飲める飲料のこと)

この好調を受け、同社は「同若檸檬」や数量限定品などRTDのアイテム数を拡充。RTSについても「濃いめのレモンサワーの素」の1.8ℓペットを発売している。

1 2 3

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態