足元では郊外住宅地でも利用減の衝撃!コンビニ苦戦の理由をデータで解き明かす!
新型コロナウイルス(コロナ)感染拡大の影響で売上高・客数が落ち込んだコンビニエンスストア(CVS)。各社の発表によると、都心部のオフィス街立地で業績の落ち込みが大きい一方、郊外の住宅地では支持は高まっているという。実際にCVSは立地によってどのように利用されるようになっているのか。消費者の購買データを分析しその実態を明らかにする。
SMが少ない都心部でも食品の買い場になれず
フェリカネットワークス(東京都/疋田智治社長)が提供する「IDレシートデータ」は、個々の消費者に紐づくレシートをデータ化することで、CVSや食品スーパー(SM)、ドラッグストア(DgS)などの業態を横断した購買行動を可視化する独自のデータソリューションだ。レシートの情報源は約2万5000人(アクティブユーザーのみ)で男女比は3:7。年代別構成比は20代以下が20%、30代が29%、40代と50代以上がともに25%となっている。レシートの月間登録枚数は100万枚を超える。
今回はこの「IDレシートデータ」上の、セブン-イレブン・ジャパン(東京都)、ローソン(東京都)、ファミリーマート(東京都)、ミニストップ(千葉県)の4チェーンのデータをもとに、CVSのコロナ禍での利用動向の変化を調査・分析した。
まず、店舗の立地別で利用状況にどのような違いが生じているか調べた。東京都の中で「①若いファミリー層が多い郊外の住宅街」「②オフィス街」「③若い単身世帯が多く、SMの少ない都心部」「④住民の高齢化率が高く、SMが少ない郊外」の4つのエリア別にCVSの店舗を抽出。感染症拡大前の2019年9月、拡大直後の20年3月、拡大から6カ月が経過した20年9月、そして直近の21年3月の4時点で、食品の購入金額(図表❶)とレシート枚数の変化を調べた。
その結果、各社の発表のとおり、リモートワーク拡大の影響を受けた「②オフィス街」では、購入金額、レシート枚数はともに時系列で著しく減少している。
しかし注目したいのが「③若い単身世帯が多く、SMが少ない都心部」でもCVSの購買金額・レシート枚数が減っている点だ。購入金額の
コロナが変えるビジネスモデル コンビニ作り直し! の新着記事
-
2021/05/31
コロナ禍で苦戦するコンビニ セブン‐イレブンだけ好調の意外な理由が、レシートデータ調査で明らかに -
2021/05/31
足元では郊外住宅地でも利用減の衝撃!コンビニ苦戦の理由をデータで解き明かす! -
2021/05/31
コンビニ業界苦戦のなか、セコマがコロナ禍でも既存店売上高を伸ばせた理由 -
2021/05/31
利益を加盟店と分け合い、「食の目的来店ストア」めざすミニストップの巻き返し策とは? -
2021/05/28
ファミペイ仕掛け人が語る「金融、広告で稼ぐ」コンビニの未来とは -
2021/05/28
ファミリーマート、無人決済店舗でねらうマイクロマーケットの鉱脈
この特集の一覧はこちら [17記事]
関連記事ランキング
- 2024-09-11コンビニ売上ランキング2024 業績好調の3強は独自の成長戦略進む
- 2024-10-28業態別 主要店舗月次実績=2024年9月度
- 2020-03-30彷徨うコンビニその7 山崎製パンがデイリーヤマザキを手放せない事情
- 2024-09-3048兆円市場の各社のシェアがわかる!食品小売、市場規模&占有率2024!
- 2023-08-02スピードウェイを取り込んだセブン-イレブンは米コンビニ市場の覇権を握ることはできるか?
- 2024-04-16週刊コンビニエンスストアニュース 大手コンビニ3社の決算、売上高・利益ともに大きく伸長
- 2024-02-28速報!セブン-イレブンの「SIPストア」ついに開業 写真で見る新コンセプト店の全貌とは
- 2024-08-12ファミマ、好調リテールメディアのさらなる拡大に向け新サービスを開始!
- 2024-09-09日本の小売業1000社ランキング2024、総売上高は過去最高の81.9兆円!
- 2024-04-0425年の既存店粗利は70億円伸長へ!ローソンの新発注システムAI.COの成果とは