注目のキーワード
  • x
  • facebook
  • rss

新生フジ誕生から1年 山口社長が語る統合の道筋とは

聞き手:雪元 史章 (ダイヤモンド・チェーンストア 編集長)
構成:森本 守人 (サテライトスコープ代表)
Pocket

持株会社の旧フジが、傘下のフジ・リテイリング、マックスバリュ西日本を吸収合併するかたちで経営統合し、2024年3月に設立されたフジ(広島県)。現在、中期経営計画のもと、新たな事業展開に向けた各種施策に取り組んでいる。

小売業界では合従連衡の動きが加速するが、中四国エリアを代表するリージョナルチェーンのトップとして、いかなる戦略で成長をめざすのか。山口普社長に聞いた。

系列化・集約化はさらに進んでいく

──新生フジが始動して約1年が経ちます。足元の経営環境をどう分析していますか。

山口 ( 旧マックスバリュ西日本との)統合作業は全体的には順調に進んでいますが、機能や業務によってはまだ完了していない部分もあります。とくにシステム部門や、事業エリアに点在する、地域に残った機能の統合が途上にあるので、スピードアップを図っているところです。

──小売業界はここにきて再編がいっそう加速しています。この動きをどう見ますか。

山口  直近ではカナダのコンビニエンスストア(CVS)大手によるセブン&アイ・ホールディングス(東京都)への買収提案、トライアルホールディングス(福岡県)の西友(東京都)買収など、ほんの5年前には想像もし得なかった出来事が現実として起こっています。

 もっとも、小売の歴史を振り返ると、百貨店、総合スーパー(GMS)、食品スーパー(SM)、CVS、ドラッグストア、そしてディスカウントストアなど、新たな業態や企業が生まれては、旧来のプレイヤーが淘汰されるといったことの繰り返しでもありました。海外ではそうした栄枯盛衰がより顕著だったわけですが、それが日本にも波及しているのだと受け止めています。

──そのなかで、SM業界には今後どのような変化が生じていくでしょうか。

山口  SMの寡占化の度合いは諸外国や国内の他業態と比べてもいまだ低く、これから系列化、集約化がさらに進むはずです。消費者ニーズの多様化や、急速に進むインフレもその動きを促進させることになるでしょう。もはや、その流れに逆らうことはできません。

山口普氏
フジ代表取締役社長 山口普
やまぐち・ひろし●1981年、松山商科大学(現 松山大学)経営学部卒業後、フジに入社。
2013年取締役上席執行役員管理本部長 兼 人事総務部長に就任。
14年フジ常務取締役常務執行役員管理本部長 兼 財務部長。
17年フジ代表取締役専務執行役員開発・管理担当 兼 財務部長就任を経て、
18年にフジ代表取締役社長に就任。マックスバリュ西日本との経営統合に伴い
フジ・リテイリング代表取締役社長を経て、
24年3月に新会社のフジ代表取締役社長に就任。

──商勢圏とする中四国エリアの状況と課題はどう捉えていますか。

山口  やはり高齢化と人口減少が深刻で、

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

+1

聞き手

雪元 史章 / ダイヤモンド・チェーンストア 編集長

1987年石川県生まれ・東京都育ち。上智大学外国語学部(スペイン語専攻)卒業後、運輸・交通系の出版社を経て2015年ダイヤモンド・フリードマン社(現 ダイヤモンド・リテイルメディア)入社。編集記者、副編集長を経て25年4月より雑誌ダイヤモンド・チェーンストアおよびダイヤモンド・チェーンストアオンライン編集長。

これまで、企業特集(トライアルカンパニー、大創産業、クスリのアオキ、万代など)、エリア調査・ストアコンパリゾン、ドラッグストアの食品戦略、海外小売市場などを主に担当。好きな食べ物はケバブとスペイン料理。趣味は無計画な旅行とサウナ。最近は年齢相応(?)にランニングにハマり、フルマラソンも完走。

構成

森本 守人 / サテライトスコープ代表

 京都市出身。大手食品メーカーの営業マンとして社会人デビューを果たした後、パン職人、ミュージシャン、会社役員などを経てフリーの文筆家となる。「競争力を生む戦略、組織」をテーマに、流通、製造など、おもにビジネス分野を取材。文筆業以外では政府公認カメラマンとしてゴルバチョフ氏を撮影する。サテライトスコープ代表。「当コーナーは、京都の魅力を体験型レポートで発信します」。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態