流通M&Aの深層 #3 再編は百貨店の生き残り策となりうるか
コロナ禍で手痛い打撃を受けた百貨店業界。外出自粛の影響により、既存店売上高は大きく落ち込み、その後遺症は未だ癒えずにいる。コロナ禍で買物の仕方が変わろうとしているなか、百貨店はこのまま凋落していくのか。それとも復活の糸口を見つけ出すことができるのか。
「厳しくなったらどこかと統合すればいい」
今年8月31日付の日本経済新聞で、東北のある有名百貨店からアパレルの有力ブランドやラグジュアリーブランドが退店したと報じられた。
百貨店におけるブランドの入れ替わりはそう珍しいことではない。百貨店都合によるテナント退店や新規導入は頻繁にある。しかし、今回ばかりは百貨店側の事情ばかりではなさそうだ。
百貨店に入る有力ブランドやアパレルメーカーもコロナ禍で売上が落ち込んでおり、自らの存続のためにチャネル(販路)を選別せざるを得なくなっている。コロナ禍による百貨店の苦境について、ある百貨店関係者は「一過性でしょう。コロナが終息に向かえばまた顧客は戻ってきますよ」と楽観視するが、今度ばかりはそう言っていられない状況だ。
その百貨店関係者は「厳しくなったら、どこかと統合して生き延びることを考えればいい」と、この期に及んでも悠長なことを言っているが、「業績が厳しくなったところ同士が一緒になってもうまくいくはずがない」(大手流通業首脳)というのが大方の見方だ。
1 2
流通M&Aの深層 の新着記事
-
2020/12/07
流通M&Aの深層 #6 オータニ統合はアークス関東進出の狼煙か -
2020/11/30
流通M&Aの深層 #5 ドン・キホーテ躍進の原動力 -
2020/11/23
流通M&Aの深層 #4 米コンビニを巨額買収するセブン&アイの算段 -
2020/11/16
流通M&Aの深層 #3 再編は百貨店の生き残り策となりうるか -
2020/11/08
流通M&Aの深層 #2 コスモス薬品の「自力成長主義」 -
2020/11/02
連載 流通M&Aの深層 #1 ニトリが島忠争奪戦に参戦した理由
この連載の一覧はこちら [6記事]
髙島屋の記事ランキング
- 2024-09-12インバウンドで復活!百貨店売上ランキング2024 一人負けは?
- 2024-09-27トップ3社のシェア率上昇で52.3%へ 百貨店市場規模&市場占有率2024
- 2019-08-21玉川高島屋S・C、開業50周年に合わせて改装、食料品フロア全体をリニューアル
- 2021-04-28コロナショックで百貨店市場規模2割減の衝撃!大手の激減で市場占有率減少のリアル
- 2022-02-04東神開発、「流山おおたかの森」に新たな商業施設、「角上生鮮市場」など出店
関連記事ランキング
- 2024-09-12インバウンドで復活!百貨店売上ランキング2024 一人負けは?
- 2024-09-27トップ3社のシェア率上昇で52.3%へ 百貨店市場規模&市場占有率2024
- 2019-08-21玉川高島屋S・C、開業50周年に合わせて改装、食料品フロア全体をリニューアル
- 2021-04-28コロナショックで百貨店市場規模2割減の衝撃!大手の激減で市場占有率減少のリアル
- 2022-02-04東神開発、「流山おおたかの森」に新たな商業施設、「角上生鮮市場」など出店