東急ストア導入のデジタルポイントカードは何がスゴイか、LINEと進めるデータ戦略

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
Pocket

産直品を運ぶ様子を
リアルタイムで配信

 東急が「LINE」の活用でねらうのはこれだけではない。リアルタイムに情報が発信できるという「LINE」の特性を生かした販促にもチャレンジしている。

 その代表例が、産直商品が店頭に届くまでの実況投稿だ。東急ストアでは毎月、その月に販売を強化する旬の産直品を決めて訴求している。その産直品が出荷され店舗に届くまでの様子を、「いま産地を出発しました」「飛行機に積んだところです」「〇〇ごろ、店舗に届きます」といったように、各店舗のLINE公式アカウント上でリアルタイム配信しているのだ。3月には栃木県から陸送便の「朝摘みイチゴ」、6月には空輸の「白エビ」などで実施。到着予定時間に合わせて来店されるお客さまも多く、すぐに商品が売り切れてしまうことも少なくないという。

旬の産直品が出荷され店舗に届くまでの様子を、LINE公式アカウント上でリアルタイム配信する

 こうした反応の高さから、当初は「LINE」での情報発信に躊躇していた店舗も、今ではほぼ全店が積極的に活用するようになっているという。

 「現在、東急ストアのLINE公式アカウントは1つのアカウントに90店舗が紐づいており、全店舗向けの情報発信や、店舗ごとの情報発信に活用している。多い時には、全店舗向けの配信本数は月100本以上、個店向けの配信本数は200本を超える」(東急デジタルプラットフォーム・マーケティンググループ・マーケティング担当課長補佐の吉井光生氏)。個店向けの配信本数はまだ制限をしている状態だが、各店長からは「もっと本数を増やしたい」という要望があがっていて、新しい販促ツールとして浸透してきているという。

タイアップ企画や
クーポンも

 メーカーとのタイアップ企画にもチャレンジしている。
たとえば、後に購入結果をデータで提供するという条件で、取引先メーカーにTOKYU POINTのポイント費用を負担頂き、それらの商品を「LINE」上で、注目のお買い得商品として訴求している。

 このほか、紙によるダイレクトメールやクーポン、キャンペーン告知などについても、「スピードや画像による表現力(商品のシズル感)などの点から、LINEの方が優れている」として、LINEの活用を進めていく考えだ。

1 2 3

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態