「業務スーパー」で主婦が納得! あると助かる、神戸物産の冷凍食材
「エブリデイ・ロープライス」をコンセプトに、他社にはないさまざまなオリジナル商品を販売している業務スーパー。今回は、業務スーパーの商品のなかから、日頃から節約に関心の高い現役主婦の筆者が、毎日の食卓に助かる“冷凍食品”を解説します。
ボリューム満点「ひとくちいかフライ」
イカの切り身にパン粉をつけた、ひと口サイズの「ひとくちいかフライ」。内容量は500gもありずっしりした重さで、「378円(税抜)」という価格も毎日の食卓に大変ありがたいです。

筆者のように自炊を基本としている家庭では、「手間のかからないおかず」を探していることが多いのではないでしょうか。とくに最近は、共働き世帯も増えていますので、日々の調理に時間をかけられないという人も多いでしょう。
そのような家庭にとって、“揚げるだけ”でボリュームのあるおかずができる「ひとくちいかフライ」は、メインとしてだけではなく、サブおかずやお弁当のおかずとしてもとても便利な商品です。実際に食べてみると、弾力がありながらもふわっとして柔らかく、大人から子どもまで食べやすい点も魅力の1つでしょう。
あと一品欲しい時に助かる「うずら卵串フライ」
次に取り上げたいのが、サクサクとした衣にうずらの卵が入った「うずら卵串フライ」です。価格は7串315gで「348円(税抜)」で、1串当たりの価格は約50円とこちらも非常に手軽な商品といえます。
もし、自分でうずらの卵の串フライを作ると考えると、うずらの卵をゆで、皮をむき、串に刺して、衣をつけて……とパッと思いつくだけでもたくさんの工程があります。おまけに、筆者のように不器用だと、卵を串に刺す際に、卵が崩れてしまったり、衣が上手くつかなかったりと、上手につくるのも一苦労であることが容易に想像できます。

この「うずら卵串フライ」が冷凍庫に一つあれば、こちらも“揚げるだけ”で立派な「うずら卵串フライ」が完成します。時々、うずらの卵の串フライの総菜を見かけることがありますが、やはり“揚げたて”をいただくと、総菜よりもおいしく感じました。
今回訪問した店舗では見つけられなかったのですが、同様の商品として「コロコロうずら卵フライ」もあります。串揚げなどにこだわらないシーンでは、今後は「コロコロうずら卵フライ」も購入したいと考えています。
現役主婦が教える値上げ時代に選ばれる店 の新着記事
-
2025/04/22
見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選 -
2025/03/14
一度は試したい!ロピア初心者にもオススメな便利商品5選! -
2025/03/08
カルディでおすすめ!主婦がハマる“リピ買い確定”オリジナル商品6選_過去反響シリーズ -
2025/02/19
カスミのPB「MiiL KASUMI」に注目! 現役主婦があえて選んだ5つの食品とは -
2024/12/20
節約家の主婦が“ストック買い”したい、オーケーの留め型商品5選!_過去反響シリーズ -
2024/11/14
本当にコストコで節約はできるのか? 現役主婦から見たコストコ商品の評価_過去反響シリーズ
この連載の一覧はこちら [34記事]
