利益率29%を実現する利益管理の手法とは?北の達人コーポ木下勝寿社長インタビュー【後編】

聞き手・構成:松尾 友幸 (ダイヤモンド・チェーンストア 記者)
Pocket

2回にわたってお届けしている北の達人コーポレーション(北海道)木下勝寿社長へのインタビュー。前編では自社ブランド「北の快適工房」の商品開発を中心に解説した。後編となる本記事では、同社独自の利益管理の手法や今後のM&A戦略についてまとめた。
(インタビュー実施日:2021年12月1日)

男性向け、マスマーケット向け商品に注力

――「北の快適工房」では、最近は男性向け商品にも力を入れているのですね。

木下 はい。当社の主要顧客層は45歳以上の女性ですが、女性向け商品でも一定数は男性が購入していることがわかりました。19年に男性向けの目の下のケア商品「メンズアイキララ」を発売して以降、前編でもお話しした育毛剤の「モウダス」をはじめ、男性向け商品にも注力しています。

男性をメーンターゲットとした発毛促進剤「モウダス」
男性をメーンターゲットとした発毛促進剤「モウダス」

――男性用商品を開発する際のポイントはありますか。

木下 男性は女性より肌が分厚いため、浸透率が高まるように肌を柔らかくする成分を入れているほか、女性よりも商品の説明書を詳しくしています。化粧品や美容品は効果が出るまで最低でも1~3カ月かかるのが普通で、女性は当たり前のように知っていますが、男性は知らない人が少なくありません。こういった点を詳しく書かないとクレームのもとになるので、意外と重要です。

――今後の商品開発の方向性を教えてください。

木下 お客さまの悩みに細かく対応した従来のニッチな商品に加え、今後はマスマーケット向けの商品開発にも力を入れていきます。前述した「シンピスト」や「モウダス」はマスマーケット向けの商品です。「ヒアロディープパッチ」の成功で、1つの商品でも大きな売上をつくることができると思いましたが、ニッチな商品はもともと市場規模が小さく、売上を伸ばすには限界があります。一方、市場規模が大きければ、たとえば2000億円の市場がある場合、シェアを5%しか取れなかったとしても売上は100億円になります。

 また、最近ではアマゾンや楽天市場などのマーケットプレイス型ECへの出店も開始しました。もともとアマゾンはすでに知っている商品を安く買う場でしたが、最近ではモバイルバッテリーなどを展開する「アンカー」などアマゾンから知名度を高めたブランドも出てくるようになりました。現状は既存商品の一部をそのままアマゾンなどでも販売していますが、いずれはマーケットプレイス型EC向けに価格帯を抑えた商品を開発していくつもりです。

1 2 3

聞き手・構成

松尾 友幸 / ダイヤモンド・チェーンストア 記者

1992年1月、福岡県久留米市生まれ。翻訳会社勤務を経て、2019年4月、株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア入社。流通・小売の専門誌「ダイヤモンド・チェーンストア」編集部に所属。主に食品スーパーや総合スーパー、ディスカウントストアなど食品小売業の記者・編集者として記事の執筆・編集に携わる。趣味は旅行で、コロナ前は国内外問わずさまざまな場所を訪れている。学生時代はイタリア・トリノに約1年間留学していた。最近は体重の増加が気になっているが、運動する気にはなかなかなれない。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態