焼肉のファストフード化戦略とは?一人焼肉推奨店「焼肉ライク」躍進の秘訣を有村壮央社長に聞く
焼肉が一人で手軽に、安価で食べられることで話題を呼んだ一人焼肉推奨店「焼肉ライク」(東京都)。第一号店のオープンから3年が経過した今、コロナ禍においても積極出店を続ける焼肉ライクの経営戦略はどのようなものか。焼肉ライク社長の有村壮央氏に話を聞いた。
コロナ禍でも強さを見せた一人焼肉推奨店
焼肉ライクは、18年8月、東京・新橋に第一号店を出店して以降、現在(21年9月)全国69店舗まで勢力を拡大している。
一人焼肉推奨店としての特徴的な店内の様子は以下の通りだ。二人席を備えている店舗もあるものの、中心となるのは左右を仕切りで区切った一人客向けの客席。ブースともいえる一人用の客席内には、注文用のタッチパネル、一人用ロースター、水やタレ、箸などを備え、必要なものはすべてセルフサービスで手の届くところに配置してある。
もともと換気の強い焼肉店で、店員や他のお客との接触も最小限というコロナ禍にうってつけの業態ともいえる焼肉ライク。だが、第一号店のオープンが18年ということからもわかる通り、最初からコロナ禍を想定して開発されたわけではない。「焼肉をより気軽に、自由に楽しめるような業態」(有村社長)をめざして立ち上げたいわば「焼肉のファストフード」が、図らずもコロナ禍でのニーズに見事に刺さった格好だ。
最もコロナ禍の影響が大きかった20年4〜5月こそ、売上が前年比で60%程度まで減少したものの、その後は順調に回復。同年12月には同100%を超える水準になった。さらに、21年は毎月複数店舗を新たに出店するなど積極的な動きを続けており、そのいずれもが好調に推移しているという。コロナ禍でも勢いを見せる一人焼肉推奨店はどのようにして生まれたのか。その経緯をみていこう。