ネットスーパー&宅配……加速する食のECシフト 成功の鍵は「配送」にあり!
注文数が爆増
対応に追われる各社
外出控え、接触回避、リモートワーク・時差出勤、内食消費の増加──。
新型コロナウイルス問題によって、消費者の行動が大きく変化している。
コロナ禍によって起こった数ある変化のなかで、食品小売業界に最も大きな影響を及ぼしているのが、「内食消費の増加」だろう。外食を控え、自宅で調理して食事を済ませる消費者が増えている。
こうした消費者の変化を受け、内食商材を主戦場とする食品スーパー(SM)の業績は絶好調だ。感染拡大が表面化した2月以降、SM各社の売上高は軒並み大幅に伸長。半年ほど経った現在も好調を続けている。
予想外の特需に沸くSM業界だが、もう1つ無視できない変化がある。それがネットスーパーの急拡大だ。外出を控える消費者は依然として多く、店内に入らずに買物を済ますことができるネットスーパーのニーズが急激に増えているのだ。
コロナ禍以降、小売各社が運営するネットスーパーサービスの新規登録者は急増している。イオンリテール(千葉県/井出武美社長)では、2020年3~8月のネットスーパーの新規登録者数は前年同期の約3倍に伸張したという。
当然、受注数も爆増しており、緊急事態宣言が発令された4~5月にかけては、オーダーが殺到したため受注中止となったサービスもみられた。こうした事態を受け、ネットスーパー運営の小売各社は、物流体制を強化したり、計画よりも前倒しでエリア拡大を実施したりすることで、急増したオーダーに対応している。
9月以降も外出控えのムードは色濃く、小売各社のネットスーパーは好調を続けている模様だ。かねていわれてきた、生鮮食品を含む「食のECシフト」が、コロナ禍によって一気に加速した格好だ。
小売ビジネス新局面!食のECシフト の新着記事
-
2020/09/30
アマゾン・フレッシュついにオープン!アマゾンが「リアルシフト」する理由とは -
2020/09/30
顧客満足度はアマゾン以上!意外に知らない、急進するコストコECの秘密 -
2020/09/30
一気に進んだ欧州小売のECシフト総まとめ アルディ、リドルも動く! -
2020/09/29
「ネットスーパーが不要なスーパーの特徴と代わりにすべきこと」ローランド・ベルガー福田稔氏 -
2020/09/29
米国で急拡大する食のEC市場 業績の明暗分ける2つの存在 -
2020/09/29
消費者調査で判明、食のECシフトは一過性か!? 8割超の消費者が「〇〇」と回答