店長の仕事は「管理」から、「創造」と「スタッフのエンパワーメント」に変わった!

2020/02/25 05:34
    成田直人
    Pocket

    こんにちは、成田直人です。前回、「管理が店長の仕事」という時代は終わったと言いました。ではこの店舗経営2.0の時代にあるべき本当の店長の仕事とは何か?についてお話します。

    Photo by FG Trade
    Photo by FG Trade

    管理から創造型運営へ

     これから店長の仕事は大きく変わります。

     前回も挙げましたが「店舗経営2.0」の到来で、「店舗に来店する顧客の多様化したニーズ」に応える店舗運営がいま、求められています。

     たとえば私がコンサルティングしているあるホームセンター企業は昨年、「一人鍋コーナー」を他店と比べて2倍以上の広さを確保しました。理由は過疎化した地域ということもあり一人暮らしの年配者が増えたからです。おそらく私がコンサルで入らない限りこのような施策は許されなかったでしょう。どこでも同じサービスを提供するのがチェーンストアだからです。

     しかし、店舗で毎日顧客と向き合っているスタッフは「もっとこういう商品を仕入れれば売れるのにな…」「もっとコーナーを大きくすればいいのに」と顧客に寄り添うからこそアイデアがたくさんあります。昨年入ったコンサル先のホームセンターでは部門別で対前対比50%増以上の売上を上げたところがほとんどでした。中には同6倍を超える部門までありました。

     ホームセンターをはじめチェーンストアのビジネスモデルはもう古くなってきています。だからこそ、来店する顧客のニーズに耳を傾ける、すなわちスタッフのアイデアに耳を傾けることが店長にとって必要な仕事なのです。本社の言われたとおりに仕事をこなしているだけでは飯が食えない時代になっているからこそ、顧客の多様化しているニーズに耳を傾けて店内販促を自分たちで考えて本社に提案し実行に移すというリアルタイム販促が必要なのです。

    1 2

    関連記事ランキング

    関連キーワードの記事を探す

    © 2024 by Diamond Retail Media

    興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
    DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

    ジャンル
    業態