植物性ヨーグルト市場、健康や美容ニーズの高まりを受け市場は拡大基調に

高い伸びを続ける豆乳ヨーグルト
KSP-POSデータによると植物性ヨーグルトの期間通算(2020年4月~21年3月)の金額PIは381円で対前年同期比24.7%増と大きく伸長した。健康や美容ニーズの高まりを受け、植物性ヨーグルトに注目が集まっており、なかでも乳酸菌や大豆イソフラボン、食物繊維といった栄養素が摂取できる豆乳ヨーグルトは順調に拡大している。豆乳ヨーグルトは豆乳を乳酸菌で発酵してつくられ、豊富な栄養素に加え、コレステロールゼロでカロリーも低めだ。乳製品を使用していないため、乳アレルギーの人に最適といえる。また、豆乳を乳酸菌で発酵させることでイソフラボンを吸収しやすくしてくれるため、50代以上の女性からの支持も高くなっている。
月別にみると、1回目の緊急事態宣言期間の4月と5月はともに同40%以上の伸びで、解除後も高い伸びを続けている。19年11月にテレビの情報番組で豆乳ヨーグルトが取り上げられたことで一気に市場が拡大したため、20年11月はその反動で同4.6%増、12月は同0.1%増にとどまった。3月に再び、テレビで取り上げられたことがきっかけで、3月は427円で同24.2%増と大きく伸長した。
順調に市場が拡大しているとはいえ、豆乳ヨーグルトの認知率は5割程度と低いため、テレビなどで紹介されると一気に需要は高まる。また、動物性のヨーグルトに比べ、商品ラインアップもまだまだ少なく、店頭でも目立っていないため、露出を図ることでトライアルを獲得することができそうだ。
売場活性化のためのMD EDITION の新着記事
-
2025/04/07
菓子市場、物価高で食品全般が厳しいなか堅調も、カテゴリーごとには明暗 -
2025/04/07
スンドゥブ市場、韓流ブームを追い風に24年も市場は堅調に推移 -
2025/03/24
植物性ミルク市場、アーモンドやオーツ麦など豆乳以外のバリエーションも豊富に -
2025/03/24
食用油市場、汎用油やオリーブオイルが苦戦、24年度の食用油市場は踊り場へ -
2025/03/07
漬物・キムチ市場、料理素材としての魅力を訴求し、メニュー提案で喫食機会を増やす -
2025/03/06
ハム・ソーセージ市場、フレーバーソーセージなどの投入で食シーン拡大に貢献
この特集の一覧はこちら [160記事]
