最新版!アメリカ小売業ランキングトップ10 成長続くも業態・企業で明暗

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 (株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア)
Pocket

コロナ禍の需要増やEC売上のさらなる伸長などによって、ここ数年力強い成長を続けてきた米国小売市場。2023年も引き続き堅調な伸びを示したが、長引くインフレによる消費マインドの低下や消費行動の変化を受け、企業や業態によって明暗が分かれる結果となった。また、各社の成長率は過去数年間と比べて見劣りするケースも目立ち、ここにきて経営環境は大きく変化し始めている。ランキング上位企業を中心に最新動向をまとめる。※1ドル=150円換算

小売販売総額は約647兆円 トップ10社中3社が販売額減少

 2023年の米国小売(自動車、ガソリン等の燃料を除く)の市場規模は対前年比3.7%増の4兆3181億ドルに上り、日本円にして約647兆円となった。18年からの過去5年間の年平均成長率は6.4%で推移している。

 販売額ランキングでトップ5に入ったのは、ウォルマート(Walmart)、アマゾン(Amazon.com)、CVSヘルス(CVS Health)、クローガー(Kroger)、コストコ・ホールセール(Costco Wholesale)。この顔ぶれは前年から変わらずの結果となった。

 6位以降は、ターゲット(Target)、ウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(Walgreens Boots Alliance)、アップル(Apple)、アルバートソンズ(Albertsons)、ホームデポ(Home Depot)の順。こちらも同じ顔ぶれだが、アルバートソンズがホームデポを抜いて9位に上昇している。

 一方、前年対比を見ると、ターゲット(2.3%減)、ウォルグリーン(9.2%減)、ホームデポ(3.3%減)の3社が販売額を減らしている。前年のランキングではウォルグリーン1社のみだったことを考えると、トップ10企業でも経営環境が厳しさを増していることがみてとれる。

テクノロジー投資加速するウォルマート、リアル店舗の”選択と集中”進めるアマゾン

ウォルマートは引き続き高い成長率をキープ
ウォルマートは引き続き高い成長率をキープ

 今回も盤石のトップを維持したのは世界最大の小売企業であるウォルマートだ。同社の販売額は前年から6.8%増と相変わらずの好調を示している。

 同社はインフレ下で価格競争力の高さから高所得者層を中心に顧客層を拡大させたほか、従前から取り組んでいる店頭受け取りサービスをはじめとするECのサービス拡充・浸透が進んでいることが大きく作用した。24年以降は出店を加速する計画も明らかにしており、実店舗とそれを拠点とするEC事業のさらなる成長が期待される。

アマゾンのリアル店舗事業は停滞が続く
アマゾンのリアル店舗事業は停滞が続く

 対して、小売販売額ランキングでウォルマートに肉薄する勢いを見せてきた2位アマゾン(Amazon.com)は、やや足踏みの状態が続く。販売額の伸び率こそ10%を超えてはいるものの、ここ数年間の伸び率を比較すると鈍化がみられる。

 とくにリアル店舗事業は低迷が続いており、22年初頭には「アマゾンブックス」「アマゾン4スター」などの実店舗フォーマットを一気に閉鎖。22年5月に鳴り物入りで出店したアパレルの実店舗「アマゾンスタイル」についても、23年11月に撤退を決断している。現在は食品スーパー(SM)の「アマゾンフレッシュストア」と、レジレス店舗「アマゾンゴー」に集約されているものの、この2フォーマットも出店スピードは停滞している。

1 2

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態