「リテールと難民支援は、できないとは言えない仕事」 ユニクロの難民支援から考えるヒント
「自分ごと化」するためには想像力が必要
2022年2月から始まったロシアによるウクライナ侵攻に対しては、日本企業からの寄付が異例なほど多かったのだという。
「日本はロシアやウクライナに進出している企業が多いんです。概算ですが、日本企業でロシアに進出しているのは約150社、ウクライナには約50社あります。今回のロシアのウクライナ侵攻でUNHCRに寄付いただいた日本企業が約150社あったのですが、つまり、ロシアやウクライナに対して、自分たちのビジネスと直結していると実感できる企業がそれだけあったということだと思います」(櫻井氏)
その国に自分たちの従業員やビジネスパートナーがいたら、当然、人の心が動いて、自分ごととして考えやすい。しかし、そうでないとなかなか心が動かない。そういった意味では、ロシアやウクライナには、日本人や日本企業は「自分ごと化」して考えやすかった。その一方で、日本から進出している企業が少ない地域に対しては、支援が届きにくい。
企業だけでなく、メディアについても同じことが言える。
「モスクワには元々メディアの駐在があるので、メディア側にナレッジもアクセスもありますが、たとえばアフガニスタンにはあまりなく、報道されるボリュームがまったく違ってきます。そしてトルコ、シリアの地震では、トルコ側は日本の企業もあり日本人もいて、メディアのベースもありましたが、シリア側にはあまりないので、シリアについての報道は少なかった。そのように、報道も決して平等ではないので、ものごとを自分ごととして考えるために、やはり想像力を働かせることが必要なのです」(櫻井氏)
「難民は社会のアセット」という言葉を、取材を通して何度も聞いた。もちろん、難民でなくても、様々なバックグラウンドのある誰もが社会のアセットだ。難民が一人ひとりの人生を生きられる社会を考えるということは、同時に、誰にとっても社会に参加して活躍できる世界を作っていくことなのだと思う。
次回は、7月24日掲載。東日本大震災の被災者やロシアによるウクライナ侵攻からの避難者、また新型コロナウィルス感染症など、ユニクロの災害支援への取り組みについて取材した。
ユニクロに学ぶサステナビリティ の新着記事
-
2023/09/19
ユニクロ柳井正会長が「世界は可能性に満ちている」と語る真意 -
2023/09/18
ユニクロ柳井正会長が語る 企業のサステナビリティの本質とは -
2023/09/13
キャシー松井氏に聞く ビジネスを拡大し続けるためにユニクロが取り組むD&I -
2023/09/12
ユニクロが実践、なぜダイバーシティの推進がイノベーションを生み出すのか? -
2023/09/11
障がい者の雇用と女性活躍の推進から始まったユニクロのダイバーシティ -
2023/09/04
服に愛着を生む リ・ユニクロスタジオのリペア&リメイクサービスとは
この連載の一覧はこちら [28記事]
ファーストリテイリング(ユニクロ)の記事ランキング
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2021-11-16「ラルフローレン」と「ユニクロ」が同じである理由とZ世代に対する誤解が生む悲劇
関連記事ランキング
- 2024-11-13値上げしたのにアパレル業界が利益に結び付かない2つの理由
- 2024-11-07同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
- 2024-01-02勝ち組はSPAではなく「無在庫型」へ 2024年のアパレル、5つの受け入れ難い真実とは
- 2023-08-28ユニクロと東レとのサステナブルな関係から生まれたリサイクルダウン
- 2021-05-04大丸、三越伊勢丹…誰も語れない百貨店分析 政府の施策が百貨店を殺す「本質的理由」
- 2024-09-03アローズにビームス…セレクトショップの未来とめざすべき新ビジネスとは
- 2022-05-03ユニクロ独走の秘密は販管費にあるのに、原価削減を繰り返すアパレルの実態とは
- 2024-02-21ファストリ業績絶好調も…日本の大衆から乖離するユニクロはどこへ行く?
- 2024-09-27ユニクロが中間価格帯になったことに気づかない茹でガエル産業アパレルの悲劇_過去反響シリーズ
- 2021-11-16「ラルフローレン」と「ユニクロ」が同じである理由とZ世代に対する誤解が生む悲劇