最新型ユニクロが前橋にやってきた!#1 佐藤可士和氏が語るユニクロとの17年間

北沢 みさ (MK Commerce&Communication代表)
Pocket

2015年に国連サミットでSDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)が採択されて以降、企業のサステナビリティへの取り組みがにわかに注目されるようになった。本連載は、サステナビリティ活動について最先端を走る企業のひとつである、ファーストリテイリング、およびユニクロに取材し、その取り組みを10回連載(注:各回複数話で構成される、第1回は全3話構成)で掘り下げる。どんなターニングポイントがあり、何に苦労したのか? 逆に得られることは何なのか? 各取り組みにおけるキーパーソンへのインタビューを軸に、具体的かつビビッドに伝えていく。

第1回は、2023年4月21日にオープンした、ユニクロの最新型ロードサイド店舗である「前橋南インター店」(群馬県前橋店)を取り上げる。店舗のトータルクリエイティブディレクション・デザイン監修を担当した佐藤可士和氏の長年に渡るユニクロでの取り組みについて、またファーストリテイリング 出店開発部店舗設計施工チームシニアマネージャーの髙木肇子氏、竹中工務店 東京本店設計部アドバンストデザイングループ長の花岡郁哉氏に、前橋南インター店のサステナビリティ設計について取材した。

柳井社長と禅問答を続けて17年

 クリエイティブディレクター佐藤可士和氏(以下、佐藤氏)とユニクロとの関係は深く、そして長い。2006年ユニクロがニューヨークの SOHOにグローバル旗艦店をオープンさせる際に、佐藤氏にグローバルブランド戦略のクリエイティブディレクションを依頼したのが始まりだ。当時、携帯電話のデザインで注目されていた佐藤氏をテレビ番組で見たユニクロの柳井正会長兼社長(以下、柳井社長)が、「この人に会いたい!この人を呼んでください!」と言ったというのは有名なエピソードである。

 以来17年間、佐藤氏と柳井社長は毎週のように対面し「新しい服とは」「店とは」「デザインとは」といった、まるで禅問答のような会話を続けている。

クリエイティブディレクター 佐藤可士和氏

17年間で変化した、店に求められること

 佐藤氏は店をブランド発信のメディアと捉え直し、2006年以来、ユニクロの海外のグローバル旗艦店を「全世界に向けたショーケース」としてデザイン。それをニューヨーク、ロンドン、パリ、上海などへと展開してきた。

 「一番はじめの『ニューヨーク SOHO店』はもちろんグローバルにおけるブランド戦略なので、社会の中でブランドの存在を際立たせることが目的でした。でもこの17年でユニクロ自体もすごく大きく成長したし、もっと利他的なことが社会から求められるようになってきた。もちろん環境のこともありますが、その店が地域にとってどういう意味合いを持つかということを意識するようになったんです。店が服を買うためだけの場ではなくて、もっと複合的な役割を持っていかないとブランドとして社会に広く受け入れられないんじゃないか、と考えるようになっていきました」(佐藤氏)

海外のユニクロ旗艦店舗(ニューヨーク SOHO店〈左上〉、ロンドン 311オックスフォードストリート店〈右上〉、パリ オペラ店〈左下〉、NY 5番街店〈右下〉)

1 2 3

記事執筆者

北沢 みさ / MK Commerce&Communication代表

東京都出身、日本橋在住。早稲田大学第一文学部卒業。
メーカーのマーケティング担当、TV局のプロデューサーの経験を経て、
1999年大手SPA企業に入社しマーケティング・PRを12年、EC・WEBマーケティングを8年担当し、ブランドの急成長に寄与。
2018年に独立後は、30年に渡る実務経験を活かし、小売・アパレル業界を中心に複数企業のアドバイザーとして、マーケティングおよびEC業務を支援中。

 

執筆者へのコンタクトはこちらへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態