森永乳業 代表取締役社長 宮原 道夫
乳で培った技術を生かし健康で豊かな社会に貢献する!

聞き手=下田健司 構成=室作幸江
Pocket

今年9月に創業100周年を迎えた森永乳業(東京都)。次の100年に向けてスタートするにあたり、新たに森永乳業グループの経営理念体系・スローガンを策定した。乳で培った技術を生かし、健康で幸せな生活に貢献し豊かな社会をつくることをめざす同社の成長戦略について、宮原道夫社長に聞いた。

次の100年を見据え、「夢共創理念」を策定

森永乳業 代表取締役社長 宮原 道夫
みやはら・みちお●1951年生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修了。75年森永乳業入社。以降、 一貫して技術畑を歩む。97年同社東京多摩工場製造部長。2001年盛岡工場長。03年執行役員生産技術部エンジニアリング担当部長。06年常務執行役員生産本部長。07年専務取締役。09年取締役副社長。12年代表取締役社長

──森永乳業は創業100周年を迎えました。設立の経緯を教えてください。

宮原 当社は、今から100年前の1917年に日本煉乳株式会社として設立されました。背景には、14年に森永製菓によって発売された「森永ミルクキャラメル」の爆発的ヒットがあります。

 当時、日本の酪農は規模が小さく、生乳の生産量もわずかでした。そのため、キャラメルの原料となる練乳の需要を満たすことができず、ほとんどを輸入に頼っていました。そのような状況のなか、第1次世界大戦の影響で輸入が途絶え、国内の練乳が不足したことから、国内生産に踏み切ったのです。また、明治時代から始まった国力増強のための酪農振興の意義に深く共鳴し、それに貢献したいという想いもありました。

 その後、森永製菓との合併・分離を経て、49年に現在の森永乳業が設立されました。67年には、森永商事の乳製品販売部門を譲り受け、今日に至っています。

──創業100年という節目の年に、森永乳業グループ理念を新たに策定しました。

宮原 創業以来、当社は「栄養」という面で社会に貢献してきた企業だと自負しています。21年には育児用ミルクの「森永ドライミルク」を、29年には「森永牛乳」を発売し、これらを大きな柱として事業を展開してきました。

 現在、日本は世界でも有数の長寿大国となりました。医療技術の進歩のおかげですが、戦後の健康を支えたのは肉や牛乳であり、これらを摂取する習慣が日本人の寿命を延ばしてきたと言っても過言ではありません。当社の商品もその一翼を担ってきたのではないでしょうか。

 これからの時代、企業は「社会性」や「公共性」がなければ生き残ることはできないでしょう。今まで以上に、世の中に必要とされる企業であり続けたいと考えています。次の100年に向けて、そうした想いをよりわかりやすい言葉で表現したのがコーポレートミッションの「夢共創理念」です。

 コーポレートスローガンの「かがやく“笑顔”のために」の「笑顔」という言葉は、当社ならではの「おいしさ」や「健康・機能性」といった価値を通じて、最終的に社会にお届けしたいものを表しています。そしてそれは、健康で幸せな生活のなかから得られる、一生涯にわたる「笑顔」です。

 今回、新たにグループ理念を策定するにあたり、経営層だけでなく、社員も加わってつくりました。「夢共創プロジェクト」という名のもと、社員参加型のフォーラムや社員アンケートなどを通じて、実現したい未来を共有しながら、約1年をかけて形にしていったのです。それが、「乳で培った技術を活かし、私たちならではの商品をお届けすることで、健康で幸せな生活に貢献し豊かな社会をつくる」という経営理念です。そして、それを実現するための8つの行動指針も策定しました。森永乳業の商品を食べれば、栄養になる、健康になれる。お客さまにそう思っていただくことが、当社のめざす姿です。

1 2 3

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態