元ファストリ社員が北九州のうどんチェーンを「人材育成企業」に変えるまでの道筋
福岡県北九州市を地盤に、北部九州および山口県で店舗展開する「資(すけ)さんうどん」。福岡県民なら誰もが知るうどんチェーンだ。運営する資さん(福岡県)の代表取締役社長を務める佐藤崇史氏は、ソニー、ボストン・コンサルティング・グループ、ファーストリテイリングなどで要職を務めた異色の経歴の持ち主。資さんうどんを九州から日本全国、そして世界で愛されるブランドに成長させるべく辣腕をふるっている。最重要テーマに掲げるのは人材の育成。佐藤社長は「『資さん=人材育成企業』にしたい」と息巻き、成長戦略の柱に据えている。ローカルうどんチェーンの成長戦略と、人材育成術とは。
北九州のソウルフード「資さんうどん」とは?
「資さんうどん」――。多くの人には馴染みがないかもしれないが、福岡県、とくに北九州市に所縁のある人ならば、思わず唾がわいてくることだろう。サバや昆布、しいたけなどを使ったやや濃い目の出汁と、博多うどんと讃岐うどんの“中間”とも評されるもちもちとした独特の食感の麺が特徴の、北九州の「ソウルフード」的存在のうどんチェーンだ。うどんだけでなく、丼物やおでん、さらにはぼた餅など名物メニューは多い。
資さんうどんは、1976年に創業者・大西章資氏が福岡県北九州市戸畑区に店を構え、80年に「株式会社資さん」として会社化して設立された。しばらくは北九州市内で出店を続けていたが、十数年前から、福岡市や関門海峡を隔てて隣接する山口県などにも店舗網を拡大。2019年には佐賀県にも店舗を構え、さらに昨年は熊本県、今年3月には大分県にも初めて進出し、出店スピードを加速。現在店舗数は53店舗(21年4月末時点)となっている。
「味もサービスも本物」 資さんうどんの成長に人生をかける理由
そんな資さんを率いるのが、18年に社長に就任した佐藤崇史氏だ。佐藤社長は慶應義塾大学卒業後、1997年にソニーに入社。その後2001年にボストン・コンサルティング・グループに転じ、消費財メーカーなどへの経営戦略・海外戦略・新規事業立ち上げなどのコンサルティングに従事。そして06年にファーストリテイリングに入社し、グループ戦略、人事、店舗運営、社長室の責任者などの要職を歴任するという華々しい経歴を持つ人物だ。
佐藤社長に、資さんトップ就任の要請が来たのは17年秋ごろのこと。創業者である大西氏が逝去してから3年弱が経った資さんのトップとして、株式を保有する投資ファンドのユニゾンキャピタルが佐藤社長に白羽の矢を立てたのだ。
広島県出身の佐藤社長だが、資さんうどんにはまったく縁も所縁もないわけではなかった。「前職で北九州へ出張に行った際、現地のユニクロの店長から強く勧められて行ったのが資さんうどんだった。『こんなに美味しいうどんがあったのか』と感動したことを思い出した」(佐藤社長)
佐藤社長は話が来たその日に北九州行きのチケットを予約し、週末に現地へ飛んだ。7~8店舗を一気に回り、うどんだけでなく丼物、おでん、名物のぼた餅など、ありとあらゆるメニューを食べつくした。「やはり何を食べてもおいしいなと思ったのに加え、温かみのある高いレベルのサービスにも感動した。店全体がよい雰囲気に包まれていて、従業員も一生懸命お客さまに向き合っていた」と佐藤社長は振り返る。
「味もサービスも本物。このチェーンを成長させて、より多くの人にこの味とサービスを提供していくことに自分の人生をかけてもいいのではと思った」――この瞬間、佐藤社長は北九州のローカルうどんチェーンへの転身を決意した。