高額なコンサル料は実は適正?値切ると品質下がる簡単なカラクリ

河合 拓 (株式会社FRI & Company ltd..代表)
Pocket

価格を値切ると品質が下がる!簡単なカラクリ

Wasan Tita/istock
Wasan Tita/istock

 昨今のファームは、厳しく収益管理をし、サービス残業もできなくなってきている。月収100万円の人間が3名必要なプロジェクトで、クライアント側が「354万円が高いから300万円にまけろ」といったケースを考えてみたい。

 コストを15%引き下げろという要請だが、この場合、人数かコンサルタントのランクを落とすかしかなくない。

 コンサルタントは、その実力によってランク付けされており、100万円の人員だとコストに見合わないのであれば、月収85万円ランクのコンサルにチェンジするか、週に3日かかる仕事を週に2日でやってしまうかのいずれかとなってしまう。

 どうだろう。考えて見ただけで恐ろしいとは思わないだろうか。値切る方は、「コンサルティングフィーなどいい加減なんだからどんどん値切れ」ぐらいに考えているのかもしれないが、内部(コンサル側)ではランクを落とすか稼働日数を落とすかのいずれかをやって、帳尻を合わせざるを得ないのだ。そうなると、仕事が前にすすまない(質の低下)、仕事が雑になる(量の低下)のいずれかになり、プロジェクトがうまくいかなくなるのである。

 コンサルの成果に対する批判 

 コンサルティングに対する批判で次に多いのは「成果」である。「コンサルに頼んだが成果が出ない」という文句だ。しかし、コンサルとクライアントとの関係は医者と患者との関係によく似ている。私も10年ほど前に大病を患い病院に長期入院した経験があるのだが、どんどん病状が悪くなっているのは患者にそもそも直そうという意志がないケースである。

1 2 3

記事執筆者

河合 拓 / 株式会社FRI & Company ltd.. 代表

株式会社FRI & Company ltd..代表 Arthur D Little Japan, Kurt Salmon US inc, Accenture stratgy, 日本IBMのパートナー等、世界企業のマネジメントを歴任。大手通販 (株)スクロール(東証一部上場)の社外取締役 (2016年5月まで)。The longreachgroup(投資ファンド)のマネジメントアドバイザを経て、最近はスタートアップ企業のIPO支援、DX戦略などアパレル産業以外に業務は拡大。会社のヴィジョンは小さな総合病院

著作:アパレル三部作「ブランドで競争する技術」「生き残るアパレル死ぬアパレル」「知らなきゃいけないアパレルの話」。メディア出演:「クローズアップ現代」「ABEMA TV」「海外向け衛星放送Bizbuzz Japan」「テレビ広島」「NHKニュース」。経済産業省有識者会議に出席し産業政策を提言。デジタルSPA、Tokyo city showroom 戦略など斬新な戦略コンセプトを産業界へ提言

筆者へのコンタクト

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態