連載「バイヤー必見!今行くべき専門店」第1回 提案増えるアジアンフード「タピオカ」の次はこれ!

2019/09/24 05:14
    「ホットペッパーグルメ外食総研」上席研究員 有木 真理
    Pocket

     食品スーパーのバイヤーにとって、商品開発のためのヒントとして外食のトレンドは必ず押さえておきたいところだ。そこでこの連載では、外食トレンドの“今”をよく知る「ホットペッパーグルメ外食総研」上席研究員の有木真理氏に、食品スーパーの提案に生かせる、巷でポピュラーになりつつあるメニューを提供している専門店を紹介してもらう。
     記念すべき連載第1回の今回登場するのは、まだまだ暑いこの時期にもぴったりな、スパイスが効いたアジアンフードの専門店だ。

    近年、食品スーパーの総菜でもアジアンフードが多く見られるようになった。写真はタイ料理の「トムヤクムン」と「ガパオライス」
    近年、食品スーパーの総菜でもアジアンフードが多く見られるようになった。写真はタイ料理の「トムヤクムン」と「ガパオライス」

    「激辛ブーム」から
    アジア各国の料理が普及

     最近では食品スーパーでも「ガパオライス」や「フォー」といった代表的なアジアンフードの総菜や、メニュー提案が多く見られるようになりました。
     このアジアンフードが日本の食文化へ定着し、ブームとなっている理由は諸説あるのですが、その1つに「激辛ブームからの派生」という説があります。
     激辛ブームの歴史は、1980年代に「カラムーチョ」をはじめスナック菓子を発端とした第1次激辛ブームから始まります。86年には「新語・流行語大賞」で「激辛」が銀賞に輝きました。
     その後90年代にタイの鍋料理「タイスキ」のレストランが東京にオープンし、その頃から今回のテーマであるアジアンメニューが日本に広まってきます。激辛なメニューを求める動きから、香辛料が効いたメニューが豊富なアジア各国の料理が日本に普及するようになっていったのです。それと同時に、それまでのわさびや胡椒などだけでなく、ハバネロといった唐辛子、シビレ系の花椒など、辛みも種類もバラエティを広げていきます。そして現在は第4次激辛ブームと言われています。

    人気の海外旅行先1位である台湾のグルメがブームになっている。写真は台湾発のタピオカ専門店「Gong cha」
    人気の海外旅行先1位である台湾のグルメがブームになっている。写真は台湾発のタピオカ専門店「Gong cha」

    トレンドのヒントは
    人気の海外旅行先にあり!

     外食メニューのトレンドを知るために参考にしたいのが、海外旅行先の人気ランキングです。なぜなら海外旅行先として人気が高まっている国のメニューが、外食のトレンドになることが多いからです。
     「エイビーロード海外旅行調査2019」によると「行った・行きたい渡航先ランキング」では現在、5年連続で「台湾」が1位に選ばれています。そしてこの間の日本では「タピオカミルクティ」や「小籠包」などの台湾のグルメが話題を集めるようになっています。海外旅行の渡航先で楽しんだ食はきっと印象に強く残るのでしょう。このように日本でブームになる傾向が強いのです。
     ではここからは、これから大きなブームになりそうな、じわり人気が高まっている注目のアジアンフードを提供している専門店を3店ご紹介しましょう。

    1 2
    © 2024 by Diamond Retail Media

    興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
    DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

    ジャンル
    業態