三菱食品、付加価値型商品を開発する戦略とは

取材:阿部 幸治 (ダイヤモンド・チェーンストア編集長)
構成:湯浅 大輝 (ダイヤモンド・チェーンストア 記者)
Pocket

卸売業ランキング大

食品卸大手の三菱食品(東京都/京谷裕社長)は、2022年3月期決算において、売上高は1兆9556億円(「収益認識に関する会計基準」適用により前期との比較なし)、当期純利益は対前期比25.9%増の139億円の増益を記録するなど、好調だった。23年3月期は、原価高騰や円安の影響による価格面での対応や、コロナ禍で変化した消費ニーズをとらえたオリジナル商品開発を進めている。同社国内商品開発本部本部長の森川博昭氏に、商品開発において注力するポイントを聞いた。

国内商品開発本部を新設した理由

三菱食品国内商品開発本部本部長の森川博昭氏
三菱食品国内商品開発本部本部長の森川博昭氏

 三菱食品は22年1月、同社のオリジナル商品開発を一手に担う「国内商品開発本部」を新たに設置した。これまでは、加工食品や酒類、菓子、低温商品など、部門別に商品開発を行っていたが、それらの機能を「国内商品開発本部」に集約したかたちだ。そのねらいを同本部本部長の森川氏は「原価高騰や為替変動など、生活者をとりまく環境が変化する中、“生活者のニーズ”をとらえた、マーケットイン型の商品開発機能を強化するため」だと説明する。

 三菱食品はここ数年、部門を超えた商品の開発に力を入れてきた。オリジナル商品である「かむかむレモン」を担当する菓子部門と、酒類部門が共同開発した「かむかむレモンサワー」を21年3月に発売開始したほか、UHA味覚糖(大阪府/山田泰正社長)の人気商品「シゲキックス」とコラボした「シゲキックスチューハイ」も20年から販売している。この度の組織改編により、こうしたオリジナル商品の開発により注力していく考えだ。

 「国内商品開発本部」では、これまで各部門に分散していたマーケティング業務についても一括で行う体制に変更している。マーケティング業務を同本部に集約することで、市場の全体像を分析し、商品開発に役立てるねらいがある。同本部の人員については、管理栄養士や商品パッケージのデザインなどの専門性を有した人材を育成するほか、外部人材を登用することで、開発機能強化に注力していく。

 ただ一方で、昨今の原価高騰と為替の変動の影響は甚大であり、「オリジナル商品の値上げは不可避の状況」(森川氏)だという。そこで、国内商品開発本部では、コスト上昇分を

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

1 2

取材

阿部 幸治 / ダイヤモンド・チェーンストア編集長

マーケティング会社で商品リニューアルプランを担当後、現ダイヤモンド・リテイルメディア入社。2011年よりダイヤモンド・ホームセンター編集長。18年よりダイヤモンド・チェーンストア編集長(現任)。19年よりダイヤモンド・チェーンストアオンライン編集長を兼務。マーケティング、海外情報、業態別の戦略等に精通。座右の銘は「初めて見た小売店は、取材依頼する」。マサチューセッツ州立大学経営管理修士(MBA)。趣味はNBA鑑賞と筋トレ

構成

湯浅 大輝 / ダイヤモンド・チェーンストア 記者

1996年生まれ。シンガポール出身。同志社大学グローバル・コミュニケーション学部卒業後、経済メディアで記者職に就く。フリーライターを経て、2021年12月ダイヤモンド・リテイルメディアに入社。大学在学中に1年間のアメリカ・アリゾナ州立大学への留学を経験。好きな総菜はローストビーフ、趣味は練馬区を散歩すること。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態