クローガーに暗雲!鳴り物入りのCFC 戦略見直しと合併問題の行方
全米最大の食品スーパー(SM)であるクローガー(Kroger)は、同業他社だけでなく、ディスカウンターやネットスーパープラットフォームとの厳しい戦いも強いられ、2023年度の売上高は前年度から1.2%伸長したものの、当期純利益は同4.4%減の減益となった。また、22年に発表した業界第2位のアルバートソンズ(Albertsons)との合併に政府が阻止の動きを見せ、さらには昨今開設に注力してきたフルフィルメントセンター(FC)も一部撤退するなど、今後の成長には暗雲が漂い始めている。
厳しい情勢が見込まれるアルバートソンズとの合併
今年2月、連邦取引委員会(FTC)は、クローガーとアルバートソンズによる246億ドル規模のM&A(合併・買収)は健全な市場競争を妨げ、結果として物価を上昇させるとしてこれを提訴、さらにカリフォルニア州を含む8州とワシントンDCも同様に提訟を起こした。
また両社従業員の多くが参加している食品小売業界の労働組合2団体も、「統合後の従業員への影響が不透明」という理由で昨年、買収反対の決議を行っている。両組合は買収が成立した際に、アルバートソンズの株主に約束されている40億ドルの払戻金によって、アルバートソンズが財務的に弱体化する点についても批判している。

これに対してクローガーとアルバートソンズは23年9月、SM23店を展開する大手食品卸のC&Sホールセールグローサーズ(C&S Wholesale Grocers)に579店舗(24年4月時点)と物流センター8カ所、さらに複数のプライベートブランド(PB)の販売権を計29億ドルで売却すると発表した。これによって買収後の市場への影響は小さくなるという論法だが、FTCは前述の訴状の中で、この売却計画を
アメリカ小売業大全2024 の新着記事
-
2024/06/15
AI 活用「配送最適化」進む!米国小売、最新物流戦略 -
2024/06/14
人口爆増!コロナ後注目の新商圏「エックスアーバン」とは何か? -
2024/06/14
大手中心に淘汰の流れ?セルフレジを待ち受ける受難とは -
2024/06/13
コストコVSサムズクラブ 店数ついに逆転、かたやDX で先行 -
2024/06/13
米国ハードディスカウンター2024 絶好調アルディがレジレス店も実験 -
2024/06/12
マンハッタンに新業態投入へ!ホールフーズ最新戦略
この特集の一覧はこちら [12記事]
