問題山積! 食品小売業の「仕入れ」を変革する!
バイヤーの重要性の再認識
江戸時代からいわれ続けてきた商売の鉄則が「利は元にあり」だ。
この場合の「元」とは商品や、材料を指す。扱うべき商品や材料に「お値打ち」がないかぎり商売にならないし、利益も確保できないという意味だ。
商売において「仕入れ」が重要であることは自明だ。原料や仕入れコストが安いほど競争に有利だし、良質で安価な商品を提供する仕入れ先を大切にすることで長期的な関係を築くこともまた重要だ。
小売業チェーンにおける「お値打ち」の創造を担う職務を実践するのが「バイヤー」である。同時に、「商品構成」「売価」「セールスプロモーション(販売促進)」という、その小売業がいかにお客から人気を得られるか、を左右する職務でもある。まずはその言葉の正確な意味を確認することから始めたい。
「商品構成」とは品目と陳列量の組み合わせのことで、ここでいう「品目」とはお客が区別して買うことができる、商品構成上の最小単位のことだ。「売価」とは商品の「お値打ち」で決定される。「セールスプロモーション」にはPOP広告や販売方法のみならず、キャッシュレスで払うのか現金なのかという支払い方法、フルセルフレジなのか有人レジなのかというチェックアウト方式、あるいは売場構成、レイアウト、照明なども含む。
上記の技術を駆使して「1坪当たりの
食品小売業のインテリジェンス化 の新着記事
-
2024/11/18
ウォルマートが実践!死筋商品の整理と売れ筋のフェース拡大、その手法を全解説! -
2024/10/17
中小小売でも大企業に勝てる! 「ユニット・コントロール技術」Part4 -
2024/09/20
中小小売でも大企業に勝てる! 「ユニット・コントロール技術」Part3 -
2024/08/09
中小小売でも大企業に勝てる! 「ユニット・コントロール技術」Part2 -
2024/07/05
中小小売でも大企業に勝てる! 「ユニット・コントロール技術」 -
2024/06/05
問題山積! 食品小売業の「仕入れ」を変革する!
この連載の一覧はこちら [6記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-04ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算
- 2024-12-11強敵が次々商圏に出店!平和堂の戦略と新たなモデル店の成果とは
- 2024-12-12関西を攻めるバロー!大阪で あえて 激戦区に出店した理由とは?
- 2024-11-18レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ
- 2024-11-18既存店の数字が良い企業は実践!競合スーパーが進出しても影響を受けない方法
- 2024-11-20子育て世代をターゲットにするヤオコー川口SKIPシティ店の最新MDを徹底解説
- 2024-12-10EDLPと独自化で対峙!自信あり、ライフの関西オーケー対策
- 2024-11-21冷食、京都MD強化 イオンスタイル伏見桃山の売場づくりを解説
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2024-12-13地域密着のEDLP フォーマットで迎え撃つ、関西地場中堅小売の戦略