バスチーだけじゃなかった! 2019年のコンビニベストヒットスイーツはこの3つ

宮川耕平(日本食糧新聞社)
Pocket

2019年、コンビニ業界は揺れ続けました。課題だけでなく不祥事も頻出、業界の先行きに不透明感が漂いました。しかしコンビニなればこそという新たな成功事例もありました。スイーツです。ローソンとミニストップのヒット商品に、これぞコンビニという真髄を見た思いです。2019年コンビニ業界のアナザー・ストーリーです。

19年の大ヒットスイーツの代名詞とも言えるのが、ローソンが開発したバスチーだ
19年の業界大ヒットスイーツの代名詞とも言えるのが、ローソンが開発したバスチーだ

成功体験を乗り越えた「バスチー」

 ローソンの19年スイーツといえば、3月に発売したバスク風チーズケーキ「バスチー」の大ヒットです。「プレミアムロールケーキ」からちょうど10年、その成功モデルを乗り越えた会心の商品になりました。

 10年前も今回も、専門店をベンチマークしつつ個食用に独特の形状を考案、手に取りやすい価格に仕上げて需要を爆発させた点は共通しています。その形状は、コンビニ他社やナショナルブランド(NB)メーカーにも「リスペクト」され、バスク風チーズケーキといえば、あのかたちとサイズ感というイメージが浸透したのも、ロールケーキの時と似ていました。

 そして「プレミアムロールケーキ」を上回るスピードで売上を伸ばし、累計3200万個を突破・・・。数的にもすごいのでしょうが、「バスチー」の驚くべき点は、税込150円の「プレミアムロールケーキ」よりも高価格の税込215円で、スピード記録を打ち立てたことではないでしょうか。

 ロールケーキの偉大な成功は、ローソン内で次の定番をねらうスイーツ開発において、価格的な「縛り」となっていたといいます。「バスチー」は、200円台でもマス商品になりうることを実証しました。しかもネーミング的にもパッケージデザイン的にも、あえて「プレミアムロールケーキ」との差異化を追求したそうです。看板商品の成功モデルを乗り越えた「バスチー」は、コンビニスイーツ史(?)の中で特筆に値すると思います。

 

ショートケーキを最適化「CUPKE(カプケ)」

19年のローソンスイーツの第2の矢が、カプケ
勢いに乗るローソンが、バスチーの次にヒットさせたカプケは、カップ容器で本格派ショートケーキをめざした一品

 「バスチー」で終わらないのが今年のローソンのすごさで、10月発売のカップ入りケーキ「CUPKE(カプケ)」シリーズ4品も約800万個のヒットになりました。ここでもその数字はさておき、斬新なのはカップ容器で本格派のショートケーキを目指したところです。

 ショートケーキはスイーツの王道ですが、コンビニでは定番化が難しい分野とされてきました。持ち運びで崩れてしまう点が、コンビニ商材として不向きだからです。カップケーキにすることで、その難点を克服しました。それだけではありません。ポイントは容器を不透明にしたことです。

 セブンイレブンも、ローソンに先駆けてカップ容器のケーキを商品化しています。セブンの容器は透明です。ケーキの断面を見せることでシズル感を高めていますが、おそらく断面を美しく見せるために、いちごのショートケーキやモンブランに、ババロアやムースの層を加えています。それが新しい味わいを生むわけですが、ショートケーキとしては「変化球」的な仕立てです。

 ローソンは、ケーキの断面を見せない決断をしました。シズル感は犠牲になりますが、ショートケーキの本道をストレートに追求するためです。カップ容器にはトランプのマークをデザインしました。いちごショート、モンブラン、ショコラ、ティラミスの定番4品それぞれに、トランプのマーク。まさにエースを当ててきたのだと感心したら、むしろ「不思議の国のアリス」的なイメージの表現だそうです。いずれにしても、気が利いています。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態