無料の会員誌がフリマアプリで売れる? コロナ禍で強さを見せたコストコのブランド戦略に迫る

榎森 順二
Pocket

会員制倉庫型店舗という特徴的な業態で、コロナ禍で売上を大きく伸ばしているコストコホールセールジャパン(神奈川県、以下:コストコ)。実は、一部の会員向けに配布されている会員誌「Costco Connection(コストココネクション)」がひそかに人気を集めている。そんなコストココネクションの中身は一体どのようなものなのか。編集方針やコストコのブランディング戦略における会員誌の役割などについて取材した。

会員なら誰でももらえるわけではない会員誌

 コストココネクションはコストコ会員向け雑誌で、隔月で年に6回、それぞれ約27万部発行されている。本国である米コストコ(Costco)でも、1987年から同名の会員誌が発行されており、現在は約1200万部もの発行部数があるという。日本では2015年に年4回の季刊誌としてスタートし、20年からは年6回の発行になった。コストコ倉庫店での会計時に配布されるが、「会員であれば全員が配布対象になるというわけではない」と、担当者は話す。明確な基準については公開していないが、購入額や来店頻度などが一部判断基準となるようだ。

 コストココネクションは紙媒体の発行と同時にWeb版も公開され、会員・非会員に関わらずバックナンバーを含めて自由に閲覧することができる。それにも関わらず、「実物(紙媒体)を手に入れたい」というコストコファンが多く見られることが特徴だ。「コストココネクションをもらう方法」を独自に探ったブログなどが存在しており、またフリマアプリに出品されているケースも目立つ。全員がもらえるわけではないとはいえ本来無料で、紙媒体にこだわらなければ誰でも見ることができる会員誌に価値がつくのはなぜだろうか。

1 2 3 4

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態