ワークマン、“最強の新業態”1号店を新潟県に出店! 店舗取材で聞いた「最強」の理由

小野 貴之 (ダイヤモンド・チェーンストアオンライン 副編集長)
Pocket

気になる今後の展開は?

 “最強”を標榜するものの、今後の「ワークマンプラス2」の出店については慎重な姿勢だ。ワークマンは現在、同じく新潟県内でワークマンプラス2の2号店出店を交渉中とのことだが、具体的な出店数目標はとくに定めていないという。

 同社によれば、ワークマンプラス2の出店条件は大きく4つあるそうで、「#ワークマン女子」の出店条件でもある、
①一般客の買い回りに便利な商況集積地、またはショッピングセンターの敷地内であること
② 滞店時間が長い一般客を想定し、広い駐車場があること
に加えて、
③ ワークマンのフルライン製品の陳列が可能な150坪の店舗面積が確保できること
④ 近隣に「ワークマン」や「ワークマンプラス」がないこと
を条件としている。

 前述のとおり、ワークマンプラス2の商圏は広く、通常の「ワークマン」業態は店舗から3~4km圏内を商圏とする一方で、ワークマンプラス2では最大10km圏からの来店を想定する。「足元商圏の人口が少ない、ローカルエリアを中心に出店していきたいと考えている」(同社担当者)。

 出店に慎重になる背景には、オペレーションの問題もある。同社最大のアイテム数を誇るワークマンプラス2では商品の入れ替えなどにかかる負担が大きくなることが予想される。

アウトドア用の各種小物も扱う

 同社担当者は「『ワークマン』業態などは2~3人での店舗運営を基本としているが、『ワークマンプラス2』はそれよりも多くの人数が必要になると想定される。加盟店の皆さまに負担がかからないオペレーションを整備していきたい」と話す。

 コロナ禍でカジュアル衣料チェーン各社が低迷する中でも、不況どこ吹く風と成長を続けてきたワークマン。同社の最新の取り組みを結集した「ワークマンプラス2」が商圏内で絶大な集客力を発揮することは間違いない。今後はこの「ワークマンプラス2」がローカルエリアの商業集積を席巻することになるのか。“最強フォーマット”のお手並を拝見したいところだ。

1 2

記事執筆者

小野 貴之 / ダイヤモンド・チェーンストアオンライン 副編集長

静岡県榛原郡吉田町出身。インターネット広告の営業、建設・土木系の業界紙記者などを経て、2016年1月にダイヤモンド・リテイルメディア(旧ダイヤモンド・フリードマン社)入社。「ダイヤモンド・チェーンストア」編集部に所属し、小売企業全般を取材。とくに興味がある分野は、EC、ネットスーパー、M&A、決算分析、ペイメント、SDGsなど。趣味は飲酒とSF小説、カメラ

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態