常識や慣習にとらわれない! ロピア可児店の売場から感じた「売りたいものを売る」という姿勢

矢野清嗣
Pocket

2022年5月に中部1号店を出店し、あっという間に3店舗体制となったロピア。2023年1月には台湾への出店が決まっており、前年に引き続き、23年もロピアが業界の注目を集める可能性が高そうだ。中部エリア最新店「可児店」(岐阜県可児市)の売場からロピアの強さを探る本企画。前編では同店の立地と生鮮3部門の売場を解説した。後編では、総菜・日配・冷凍食品などの売場を見ていくとともに、同店から感じたロピアの強さについて考えてみたい。
調査期間:2022年11月12~14日 ※本文中の価格はすべて本体価格

ロピア可児店
ロピア可児店が入るショッピングセンターの外観

●総菜 豊富な品揃えでお客に選択肢を!

 ロピアの総菜売場は店舗によって大きく異なり、商品構成もさまざまだ。可児店では、壁面20尺に「スイートポテト」「ヤンニョムチキン」「ひれかつキンパ」などを販売するほか、6尺ぶんのスペースでピザコーナーを展開。ラインナップは「照り焼きチキン」など3種類に絞り、調査日はよりどり3点1500円で販売していた。

 平場は2レーンで、前列ではチラシ商品の「小林さんちのナポリタン」(2人前1111円)、「モンスターバーガー」(999円)などを陳列。「小林さんちのおにぎり」(いくら&鮭、焼豚など各300円)などは日替わりでメニューを変えているようだ。また、「天使のふんわりティラミス」(777円)、「フレンチトースト(チョコ風味)」(450円)、「ごほうびプリン」(199円)などスイーツの品揃えも豊富で、どの商品も値ごろを感じる価格設定となっていた。その背面では「鮭ハラスといくらのおこわ」(1800円)、「玉子あんかけヒレカツ丼」(580円)「牛カルビおこわ」(500円)など米飯類などを販売する。

総菜売場で販売していた、「国産ホテテと海老のチョレギサラダ」(580円)

 2レーン目は、傘下の利恵産業が製造する「沖縄風本格ソースそば」「タイ風フォーの混ぜそばパッタイ」(各600円)などのほか、「国産ホタテとエビのチョレギサラダ」(580円)など外注商品を絡ませた構成となっている。

 売場はシンプルで、商品は店内書加工を基本としているものの、外注商品や冷凍総菜の扱いも見られるなど品揃えの幅は広く、お客の選択肢は多い。

●日配 価格訴求は控えめ? 堅実な構成

 続いて日配を見ていくと、和日配は店舗奥側壁面30尺で「納豆」「練物」「豆腐」「水物」、平場の冷蔵ケースで「中華総菜」「麺」「漬物」「佃煮」を配置する。商品構成は2022年8月オープンの「柳津店」(岐阜県岐阜市)とほぼ同じで、地場商品を絡めた堅実な構成となっている。

 たとえば、納豆は「タカノフーズ」を軸に、三重県桑名市の「小杉食品」の「小粒納豆40g×3」(57円)を販売。麺は愛知県阿久比町の「名城食品」、愛知県小牧市の「セントラル製麺」、愛知県みよし市の「樽政本店」、地元・岐阜県山県市の「衣笠製麺」など地場メーカーの商品を揃える。価格訴求商品はあるものの、飛び抜けて安い商品はなく、堅実な商品構成といえよう。

 洋日配は奥側壁面42尺で乳製品コーナー、正面から見て右手壁面96尺でチルド飲料を展開する。ヨーグルトコーナーでは「明治・ブルガリアヨーグルト」は扱わず、「雪印メグミルク・恵」「森永乳業・ビヒダスヨーグルト」のほか「「日本酪農」の商品を軸としている。プリンやゼリー、スイーツではロピアおなじみのバンドル販売が中心となっているなど、既存店のスタイルを踏襲しているようだ。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態