相場高に負けない!青果部門、2025年春の売場づくり、販促提案!
2024年春の青果部門は、異常気象による価格の高騰で臨機応変な売場対応が求められた。25年春も引き続き市場の相場動向を注視しつつ、最善の判断をしていかなければならない。
本稿では、24年の動向を振り返りつつ、25年3~5月の商品政策(MD)の方針について論じていく。
市況分析&来春の方向性
高値の商品は販売に工夫を
まずは青果部門の販売傾向をおさらいしよう。青果部門の一般的な売上高構成比は、野菜と果実で7対3ほどだ。野菜は相場高の場合でも、食卓の必需品であるため消費者の購入数は大きく落ち込まず、単価が上がった分、売上高が伸びる。
一方で、果実は消費者に嗜好品ととらえられているため、価格が高騰すれば購入数が一気に落ち込み、販売数が増加せず売上高は低下する。
これを踏まえ、まずは24年春の卸売市場の販売動向を振り返る。あらためての確認ではあるが、青果部門の販売数値は卸売市場の販売数値とほぼ比例する。
そのため、青果担当者は市場の相場動向、販売実績を常に把握することが求められる。
24年3月は異常気象により、同月頃まで出回るはずだった秋冬野菜が早期に終了したことや、2月頃から出回る春野菜の収穫の遅れなどが原因で全体の流通量が減少し、野菜の相場は高騰した。
果実においても主力のイチゴや春の雑柑橘の不作により、1キロ当たりの単価(キロ単価)は軒並み高くなった。その中でもリンゴは凶作によりキロ単価が前年の2倍近くになったものの、入荷量が大幅に減少したことにより、販売実績は前年並みに終わっている。
4月は春野菜が増加し、
店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2024/11/29
焼き肉商戦は新商品で先手を取る!食べ方を含めた商品の提案を -
2024/11/29
相場高に負けない!青果部門、2025年春の売場づくり、販促提案! -
2024/11/08
基本を徹底しつつ健康を意識した売場づくりで差別化を図る! -
2024/11/08
専門家がヤオコー久喜吉羽店を徹底分析!斬新な鮮魚改革と意外な課題とは -
2024/10/01
拡大続く冷食 ミールソリューションの観点からMDを構築する方法とは -
2024/10/01
トライアルら出店でスーパーマーケット超激戦区に、宮城県利府エリアの勝者は?
この連載の一覧はこちら [123記事]
関連記事ランキング
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2024-11-07「Foods Park」の17店舗目はイオンの跡地に居抜きで出店!
- 2024-11-18レシートは語る第15回 まもなく関西進出のオーケー、データでわかる競争力と成功のカギ
- 2024-11-0633億円めざすマミーマート、生鮮市場TOPセキチュー上尾店徹底解説
- 2024-11-12価格訴求から価値提案にシフト?「岡崎エルエルタウン店」で見られたロピアの進化
- 2024-11-08専門家がヤオコー久喜吉羽店を徹底分析!斬新な鮮魚改革と意外な課題とは
- 2024-11-18既存店の数字が良い企業は実践!競合スーパーが進出しても影響を受けない方法
- 2024-11-08店舗網とM&Aの歴史が丸わかり!最新ロピア勢力図MAP!
- 2024-11-20子育て世代をターゲットにするヤオコー川口SKIPシティ店の最新MDを徹底解説
- 2024-11-13繁盛店は80億円!ロピア、強烈な販売力支える「100%現場主義」の正体とは