相場高に負けない!青果部門、2025年春の売場づくり、販促提案!
2024年春の青果部門は、異常気象による価格の高騰で臨機応変な売場対応が求められた。25年春も引き続き市場の相場動向を注視しつつ、最善の判断をしていかなければならない。
本稿では、24年の動向を振り返りつつ、25年3~5月の商品政策(MD)の方針について論じていく。
市況分析&来春の方向性
高値の商品は販売に工夫を
まずは青果部門の販売傾向をおさらいしよう。青果部門の一般的な売上高構成比は、野菜と果実で7対3ほどだ。野菜は相場高の場合でも、食卓の必需品であるため消費者の購入数は大きく落ち込まず、単価が上がった分、売上高が伸びる。
一方で、果実は消費者に嗜好品ととらえられているため、価格が高騰すれば購入数が一気に落ち込み、販売数が増加せず売上高は低下する。
これを踏まえ、まずは24年春の卸売市場の販売動向を振り返る。あらためての確認ではあるが、青果部門の販売数値は卸売市場の販売数値とほぼ比例する。
そのため、青果担当者は市場の相場動向、販売実績を常に把握することが求められる。
24年3月は異常気象により、同月頃まで出回るはずだった秋冬野菜が早期に終了したことや、2月頃から出回る春野菜の収穫の遅れなどが原因で全体の流通量が減少し、野菜の相場は高騰した。
果実においても主力のイチゴや春の雑柑橘の不作により、1キロ当たりの単価(キロ単価)は軒並み高くなった。その中でもリンゴは凶作によりキロ単価が前年の2倍近くになったものの、入荷量が大幅に減少したことにより、販売実績は前年並みに終わっている。
4月は春野菜が増加し、
店長必読!売場づくりと販促の教科書 の新着記事
-
2024/11/30
25年春、総菜MD提案!「麺メニュー」を深堀せよ! -
2024/11/30
鮮魚部門2025年春の売場づくり提案!3月は国産サーモンに注目せよ -
2024/11/29
焼き肉商戦は新商品で先手を取る!食べ方を含めた商品の提案を -
2024/11/29
相場高に負けない!青果部門、2025年春の売場づくり、販促提案! -
2024/11/08
基本を徹底しつつ健康を意識した売場づくりで差別化を図る! -
2024/11/08
専門家がヤオコー久喜吉羽店を徹底分析!斬新な鮮魚改革と意外な課題とは
この連載の一覧はこちら [125記事]
関連記事ランキング
- 2024-12-04ヤオコー、バロー、サミットで明暗 3月期主要SM24年度上期決算
- 2024-12-11強敵が次々商圏に出店!平和堂の戦略と新たなモデル店の成果とは
- 2024-12-12関西を攻めるバロー!大阪で あえて 激戦区に出店した理由とは?
- 2024-12-25ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説
- 2024-12-24ヤオコー話題の新店、新百合ヶ丘店の売場づくりを徹底解説!
- 2024-12-10EDLPと独自化で対峙!自信あり、ライフの関西オーケー対策
- 2024-12-26ヨークベニマル大髙耕一路社長が語る、ヨークHD誕生の成果と自社が果たす重要な役割とは
- 2024-12-13地域密着のEDLP フォーマットで迎え撃つ、関西地場中堅小売の戦略
- 2024-12-07イオン九州の戦略小型店、80坪のマックスバリュエクスプレス下呉服町店を徹底解説!