フードデリバリー最大手が参戦!? 大混戦の予感漂う米EC市場
コロナ禍収束の兆しが未だ見えないなか、米国ではEC需要が急拡大している。急激な需要拡大に追いつけず、配送遅延などが見られており、ECやネットスーパー事業を展開する各プレイヤーは対応を迫られている。各事業者から消費者の自宅までの「ラストマイル(Last mile)」をどう埋めるかが共通課題となるなか、EC専業ともリアル小売とも異なる新たなプレイヤーが参戦し、その動向に注目が集まっている。
取材協力:高島勝秀(三井物産戦略研究所)
急激な需要拡大で浮上する「ラストマイル問題」
コロナ危機下、多くの国でECの需要が急拡大するなか、米国では宅配の「ラストマイル機能」の重要性が改めて浮き彫りになっている。
主要プレイヤーの動きを見ていくと、宅配のキャパシティが急激な受注増に追いつけず、アマゾン(Amazon.com)では商品配送の遅延が発生している。その一方、ウォルマート(Walmart)をはじめとする実店舗リテーラーのEC事業は、受注した商品の受け渡しを店舗で行う「クリック&コレクト」で消費者の支持を得て業績を伸ばしている。だが、事業をさらに伸ばしていくうえではラストマイルの拡充が不可欠であり、同社は目下、人員確保などを推進中だ。
食品スーパ最大手のクローガー(Kroger)は、ネットスーパーのシステムを開発・運営する英オカド(Ocado)と提携し、同社のシステムを活用した物流網を構築して宅配を行う計画を進めている。これらに代表されるように、ラストマイル機能の獲得は、ネット通販事業における最重要課題として、主要リテーラーの間で共通認識されている。
米フードデリバリー最大手がEC事業に参入
そうしたなか、ラストマイル機能を有する企業がEC事業に参入するという新たな動きが見られている。それが、ドアダッシュ(DoorDash)による「ネットコンビニ事業」への参入である。
ドアダッシュは、外食チェーンや中小零細のレストランを対象に、顧客が注文した調理品を「ギグワーカー」と呼ばれる単発(あるいは短期)の仕事を請け負う労働者に運ばせる、フードデリバリーサービスを展開している。日本国内でも急拡大中の「ウーバーイーツ(Uber Eats)」をイメージするとわかりやすいだろう。
ドアダッシュは米国フードデリバリー市場の46%のシェアを握っており、23%の第2位ウーバーテクノロジーズ(Uber Technologies)を大きく引き離す、フードデリバリーの最大手企業である。外食産業におけるラストマイル機能の担い手という位置づけのフードデリバリー企業だが、ドアダッシュはコロナ危機下の4月に、コンビニのセブン-イレブン(7-Eleven)やワワ(Wawa)、ドラッグストアのCVSやウォルグリーン(Walgreen)などを新たにユーザーに加えている。これにより、ドアダッシュは外食業態が提供するメニューに加えて、食品・日用品ECのラストマイルも担うこととなったのである。
高島勝秀のグローバルリテールウォッチ の新着記事
-
2023/05/30
ベストバイ、ウォルマート、アマゾンも!米小売大手がこぞって ヘルスケア領域に参戦する理由 -
2023/03/13
大手の撤退相次ぐもベンチャーが続々参入……米ダークストアの最新事情 -
2023/02/13
米アマゾン首位陥落、コストコなど躍進の背景は?米小売「顧客ニーズ適応度」ランキング! -
2022/11/08
MFCかCFCか、日本ではNFCも登場! フルフィルメントセンターの最適解はどれ? -
2022/09/15
「卸不要論」を一蹴? 好調続く飲食料品卸に待ち受ける次なる課題とは -
2022/08/03
アマゾン、ウォルマートにコストコも……止まらない米小売の在庫増
この連載の一覧はこちら [26記事]
関連記事ランキング
- 2021-04-14ドアダッシュVSウーバー? 急成長する米フードデリバリー市場、大型買収でシェア争いが過熱!
- 2021-06-25米ドアダッシュが日本進出! フードデリバリー業界は“消耗戦”の様相へ!?
- 2022-11-08MFCかCFCか、日本ではNFCも登場! フルフィルメントセンターの最適解はどれ?