コロナ後の市場でさらに加速する 倉庫、店頭の自動化戦略とは
ウォルマートの設備投資総額は、2010年度からの10年間でおよそ24%減っている。大きく寄与しているのが海外と新店への投資の縮小なのだが、この時期は社員待遇改善に投資を振り向けていたことも寄与している。アメリカ流の表現を使うと設備ではなく“人への投資”に傾いていたのである。
この傾向が一転したのが21年度で設備投資額は28%増え、22年度も29%増と2年連続で急増している。同社の投資分類は、「Eコマース、テクノロジー、サプライチェーン、その他」「リモデル」「新店(拡大とリロケーション含む)」「海外」の4つで、この2年間に大きく増えたのは「Eコマース、テクノロジー、サプライチェーン、その他」(27.9%増)と「リモデル」(52.2%)の2つである。
テクノロジーとサプライチェーンを1つにくくっているのはもはや両者が不可分な存在であるからだ。この項目は13年度からずっと増加していたのだが、この2年間にとりわけ増やしたことになる。
大手から中堅まで倉庫自動化がトレンドに
その目的の詳細は今号の特集(44~46ページ)に書いたとおり、オートメーションだ。名称はオートメーション・サプライチェーン、ファーストマイルからラストマイルまでのプロセスに可能な限りの
鈴木敏仁のアメリカントレンド の新着記事
-
2024/10/17
置き配、ロッカーを超える利便性?ライブトラッキングが促す物流改革とは -
2024/09/21
ウォルマートも推進!小売業を変える、 広義の自動化とは何か? -
2024/08/14
「AIがサステナビリティを実現する」その最新事例とは -
2024/07/04
ターゲットにチポトレ、ウォルマートも RFID 本格拡大の背景 -
2024/06/06
アメリカで相次ぐ、セルフレジの”戦略修正” -
2024/04/18
ウェンディーズも大胆な実験!米国で進む店頭販促とダイナミックプライシングの融合
この連載の一覧はこちら [45記事]
関連記事ランキング
- 2024-11-15クシュタールのセブン買収提案は米国内でどう報じられているのか、在米ジャーナリストが解説
- 2023-06-08アメリカ小売業トップ10社ランキングに見る、大手企業の最新動向!
- 2024-11-15標準店の1/4!ホールフーズ、都市型小型店の全貌
- 2021-03-22SDGsで先行する欧米食品スーパーの現状は?ウォルマート、クローガー、テスコの事例を紹介
- 2024-11-01日本展開に意欲!英テスコがネットスーパーの“外販”開始、高い実力とは?
- 2019-05-22奇跡のスーパー マーケットバスケットの旗艦店はこんなにすごかった!
- 2021-12-03ヨーロッパでも急増中!レジなし店舗、意外な顧客ニーズとは?
- 2022-04-27米国主要3業態の寡占化ランキング、リージョナルスーパーが伸びる理由とは
- 2023-04-19アマゾンゴー米国8店舗閉鎖の理由と、クローガーの年10億 ドルリストラ策
- 2023-09-29インド最大の小売業 リライアンス・リテール、その躍進の秘密と外資苦戦の理由