「AIがサステナビリティを実現する」その最新事例とは
SDGsやサステナブルという言葉に踊らされて、逆に無駄な施策を打つ愚は避けなければならないが、小売業界として取り組まなければならない課題は確かにあると私は考えている。
たとえばジェンダー平等。売場には女性が多いのに管理職レベルになると男性ばかりだという批判はアメリカでは10年以上前からあって、長期スパンで取り組みが進んで管理職の女性比率はかなり上がっている。
とりわけ食品小売業界ではゴミと廃棄の削減こそが最大のテーマだと私は考えている。日本ではなかなか俎上に載せられないが、店舗が排出するゴミは相当なボリュームである。

とくに私がここで指摘しておきたいのはメーカーが好む店頭の販促物だ。廃棄されるのは店頭で実際に利用される販促物だけではないことを消費者は知らない。メーカーが店に送り込んだが取り付けられずにバックルームに転がっている未使用分だけではなく、不足することを防ぐために多めにつくることでメーカー自身が大量の販促物を抱え廃棄する。
その販促物をエンドや棚に付けたとして、どれだけ売上に貢献するのか。仮に売上に貢献したとして、ゴミを大量生産することは正当化されるのか。競合メーカーがやっているからやめられなくなっているだけなのではないか。
大手メーカーにSDGsをうたう企業は多いが、販促物というゴミを大量生産している限りまったくサステナブルではないと私は思っている。
ウォルマートが始めた「ノウハウのシステム化」
ウォルマートが優れものの店頭テクノロジーを公開した。
鈴木敏仁のアメリカントレンド の新着記事
-
2025/06/20
無人店舗が性善説で成り立つ!? 中西部に見た米国小売の“別世界” -
2025/05/20
「スペシャリティドリンク」がつくり出す米コンビニの新潮流とは? -
2025/04/04
マーク・ロリー率いる米ワンダーグループ フードデリバリー市場で急成長の理由 -
2025/03/06
日本のメディアは底が浅い!クシュタールによるセブン買収、本当の価値とは -
2025/02/05
日本人が誤解している「ウォルマートが多様性支援を縮小した」本当の理由 -
2024/10/17
置き配、ロッカーを超える利便性?ライブトラッキングが促す物流改革とは
この連載の一覧はこちら [50記事]

ウォルマートの記事ランキング
- 2025-07-07「安くてダサい」ウォルマートが、「クール」なイメージに変わったブランド戦略
- 2024-01-29ターゲット化するウォルマート、ウォルマート化するターゲット、その理由とは
- 2025-06-09アメリカ小売業ランキングトップ10! 環境激変下での各社の業績&成長戦略とは?
- 2025-06-11コスパのコストコvsタイパのサムズクラブ 米会員制ホールセラーの最新戦略とは
- 2025-06-19ウォルマートが4年ぶりにスーパーセンターを新規出店! リドルは英国で出店加速
- 2015-04-01ビジネスモデルを根本的に変える=西友兼ウォルマートジャパンCEO
- 2019-05-17ウォルマートの第1四半期、米国事業の既存店売上高が3.4%増と好調、ECは37%増
- 2020-02-27ウォルマート、ECサイト出店者向けの宅配受託サービスを開始、アマゾンに対抗
- 2020-07-22ウォルマート、8月に3度目の特別ボーナス、感謝祭は全店臨時休業に
- 2020-12-17ウォルマート、自動運転配送車を無人で運行、アーカンソー州で実証実験
関連記事ランキング
- 2025-07-07「安くてダサい」ウォルマートが、「クール」なイメージに変わったブランド戦略
- 2025-06-20無人店舗が性善説で成り立つ!? 中西部に見た米国小売の“別世界”
- 2025-06-13米中西部の注目リージョナルスーパー「ハイヴィー」に今、注目すべき理由
- 2025-06-26業績冴えない米ターゲット、不調を招く「陳腐化」と「顧客離れ」とは
- 2024-01-29ターゲット化するウォルマート、ウォルマート化するターゲット、その理由とは
- 2025-06-09アメリカ小売業ランキングトップ10! 環境激変下での各社の業績&成長戦略とは?
- 2025-06-11コスパのコストコvsタイパのサムズクラブ 米会員制ホールセラーの最新戦略とは
- 2025-05-28米ビューティーケア用品市場で売上全体の41%がオンラインにシフトしたワケ
- 2025-07-011兆円の予測も!? 「クッキングロボット」の可能性とは
- 2025-06-19ウォルマートが4年ぶりにスーパーセンターを新規出店! リドルは英国で出店加速
関連キーワードの記事を探す
EC、ディスカウンターが勇躍! 米国小売業販売額ランキングを発表&分析
既存店好調、EC事業はついに黒字化へ…… ウォルマートの最新戦略を解説
「安くてダサい」ウォルマートが、「クール」なイメージに変わったブランド戦略
アメリカ小売業ランキングトップ10! 環境激変下での各社の業績&成長戦略とは?
既存店好調、EC事業はついに黒字化へ…… ウォルマートの最新戦略を解説